6月に祝日を作るならいつ? | Q太郎のブログ

Q太郎のブログ

パクリもあるけど、多岐にわたって、いい情報もあるので、ぜひ読んでね♥
さかのぼっても読んでみてね♥♥

6月に祝日を作るならいつ? ブログネタ:6月に祝日を作るならいつ? 参加中
本文はここから





たく> こんw



ちさと> こんばんは~ 今回 6月に祝日を作るならいつ?って言うテーマなんだけど、どうですくぁ?>たくニコニコ



たく> 以前、カルーセル麻紀さんが、3月3日は女の子の日、5月5日は、男の子の日だから、4月4日は、おかま



     の日にしちゃえみたいな発言があったのを思い出して…



ちさと> ふんふん、それで?目



たく> 6月6日を、おなべの日にしたらいいんじゃない?



ちさと> それ!国民の祝日と呼ぶにはねぇ・・・一部の人の祝日になるんじゃない?ガーン



たく> そっか、 じゃぁ、7月19日、海の日だから、6月19日、山の日にしたら、どうよ?



ちさと> う~ん、とりあえず、キープね!ほかには?耳


たく> えっ? もっと? えーと、6月第3日曜日は 父の日だから、そのまま祝日にするってのはいかがかな?



ちさと> それだと、5月の第2日曜日の、母の日も祝日にしなきゃいけないかもよ!ラブラブ



たく> そっか! じゃぁ、3月に春分の日、9月に、秋分の日があるから、6月22日ごろ 夏至の日 祝日にする、 
     いいでしょ?



ちさと> う~ん、それだと、12月に、冬至の日 祝日も、作らなきゃいけないよね!ガーン



たく> やっぱ、アメーバ事務局さんの、「梅雨の日」「アジサイの日」「結婚の日」「誓いの日」でいいよ!


     先に、良いの提案されると、なかなか思いつかないよ・・・



ちさと> って言うか、最近たくさん参加しすぎて、ネタ切れなんじゃないの?グー