2025年8月17日(日)は村の野神祭。
宮司さんに来ていただくので朝から準備。
先日作った八足台(実は四足)も役に立つ日が来ました。
巫女さんに舞ってもらうので結界その他準備も。
今はこっそり川べりの竹林から取って来てるけど、それもかなり減ってる。
それ以前に高齢化してるので、何時まで取りに行けるやら。
次(多分5年後)は竹は止めようと思います。
高張提灯も昔は思わなかったけど、今は結構重く感じる。
先日の燈明祭では100Vの電球からLED式にして簡素化したけど、まだ足りない。
参拝者も少なく閑散としてる。
まあこの暑さでは出てくるのも嫌だよね。
終了後は当番の皆さんとビールを飲んで懇親。
そういう場すら結構減ってるよね。
多分日本全国そんな感じなんだろうなぁ