日程:2020年9月19日(土)~20日(日)
交通:MT-25
メンバー:単独
天候:晴れ
当初金曜日の夜から出て金沢で快活club泊、土曜日に上越から入って長野で温泉入ってゲストハウス泊、日曜日に静岡に出てしぞ~かおでんで一杯やってホテル泊で月曜日に帰ると言う、日本横断の計画を立ててた。
でも雨なんだと。
少しずつ良くなってきたんだけど結局金曜日は雨なので、せめて一泊でしぞ~かおでんでもと思ったけど名古屋~静岡は日曜日は雨。
もう諦めて西に行こう…計画無いけどたまには当てない旅もエエでしょ。
と言う事で土曜日の7時50分自宅発。
何時もの湖岸道路を南下。
10時50分ローソン寝屋川点野五丁目店で最初の休憩。
トイレ代のコーヒー飲みながら最初の目的地を決める。
坐間神社行くなら守口インターから阪神高速だけど、地図見ると本町だ。
既に都会の渋滞路に嫌気がさしてるので、そんなところ走りたくない。
なのでここは飛ばして廣田神社にしよう。
鳥飼大橋を渡って淀川の堤防を走る。
尼崎辺りでバイク乗りのコーギーを見る(笑)
信号待ちの間ゆっくりと楽しませてもらう。
12時30分廣田神社着。
広い駐車場があるので、軽自動車の場所に駐車。
参道も整備されていて、立派な神社。
次は生田神社、14時00分着。
なんと!三宮駅のほん近くだった。
こんなん駐車場あらへんやろ?
未練がましく一周すると、二輪置き場があったのでここに停めさせていただく。
それにしても流石神戸。
何気に外車が多い…ベンツが一番多いけどシトロエンやBMW、国産車だとレクサス。
そんな中UberEatsが走ってた…実際に見るのは初めて。
この辺では成り立ってるんだ。。。
自転車はこんなの…すげぇな、自転車。
確かに燃料食わないので儲けは大きいかも知れないけど、洗濯する方がコスト大きくない?
それよりもそんなところ走って良いのか?
とかツラツラ見ながら走り、14時50分に湊川神社着。
駐車場見つからへん。
ここに侵入してもエエんやろか。
入ったら交通整理のオッチャンが親切な人で「バイクなら駐車料金要りません、こちらに停めて」と誘導してくれた。
その後も「滋賀から走ってきたんですか?」とかフレンドリーだった。
15時20分長田神社着。
もう駐車場探す気力も無いけど、門前に堂々とスクーターが停めてあったので横に失礼する。
ここも立派なお社、先程の生田神社や湊川神社もそうだけど、都会の中にこの広い敷地を維持するのは大変でしょ。
宗教法人だと安くつくのかな?
何か腹に入れておいた方が良いのかなぁ。
石柱の前で堂々とたこ焼きの屋台が出てる(笑)
350円と大阪価格の安さなんだけど、腹も減らないので見送るか。。。
入った時に「御朱印なら社務所は既に閉まってますよ、15時までです」と言われた…早いね。
でも書き置きのがあるんだと。
本来はお参りしてから頂くものだけど、小銭が無かったので先に頂戴してお釣りを貰ってお賽銭に。
今まで全て御朱印は500円だったんだけど、ここは300円。
ここだけ安いのか書き置きだからかは不明。