楽天カードは私のお小遣い用なので、ポイントも少ししか付きません。
こんなもん貯めてもしゃ~ないので、毎回都度使ってた。
でも今回はリフォームのエアコン等を楽天で買ったので、楽天カードで決済。
20,000ポイントほど付いた。
アメブロに引っ越してから「ポイ活」と言う単語をよく目にするようになったんだけど、これもポイ活と言うのかな?
今個人的に欲しいものも無いし、家として有効な使い道…梯子かな。
今使ってるのは私が物心付いた50年以上前に、既に草臥れた状態だったの(笑)
仕舞う所に困るのでしばらく野晒しにしておいたら、いよいよ使用に耐えなそうなので買い替えよう。
最初アルミの一本物にしようと思ったんだけど、長尺物は配達しないのもある。
今のも置く場所に困ってたんだから、今回は毛色の変わったのにしようか。
と言う事で伸縮式にしました。
ポチッてから、梯子兼用の脚立が良かったかと後悔したけど(笑)
物は木曜日に到着したけど、確認は土曜日だ。
写真で見ただけでも重い、撓(たわ)む、何より寿命短そう…けどまあエエか。
偶には新しい事にも挑戦しなきゃ、耄碌するだけでしょ。
ど~せ只で貰ったポイントだから、失敗しても安い勉強代だ。
木製のは少し短かかった(3.2m)ので3.8mにしました。
これで小屋根にも上がれる。
今までは2階の窓から出入りしてたの。
重量や撓(しな)りやガタつきは許容範囲でしょう。
所詮年に数回程度しか使わないので、置き場所優先と思おう。
…でまあ梯子購入時に、「ポイント運用」と言うのをお勧めされた。
今あるポイントを投資宜しく運用できるんだと。
デフォルトで100ポイント入った状態だったんだけど、どうしよう。
まだ残り10,000ポイント以上あるので一瞬「全部突っ込んだろうか!」と思ったんだけど、よぉ解らんものに全額注ぎ込むのもアホやろ(笑)
とは言え%単位では荒過ぎて運用状況が判らないから、1,000ポイントでやってみよ。
3日経ったら2ポイント付いてた。
どうやって使うかもよぉ判らんので、暫く放置だね。
木曜日はボス他1名が来たので、密にならないように久しぶりに晩飯。
だから車は会社に置いて帰る。
金曜日は娘のスクーターに乗せて貰って駅まで。
電車の中で話していると「PS4が無くなったのでブルーレイが見られなくなった。プレーヤー幾らするんやろ?」だって。
https://ameblo.jp/qt6zaq/entry-12620059847.html
一瞬浮かんだのが私御用達のTRIALにあった2,990円の…貧乏性なので(笑)
別れて道中考える…安いのは何が違うんやろ?
確かあれはRCA端子1系統だったから画質は確実に悪いだろうねぇ…自分に判別できるかはおいといて。
後は応答速度とか2層対応してるかとかか。
自分専用に買うなら間違いなくあれだろうけど、娘が使うのにはどうなんだろ?
とかつらつら考えると、やはりまともなのにするか。。。
見たらポイントの残+追金111円で買えるのでポチッたら土曜日の午前中に到着。
テレビがビエラなので他の選択肢はないでしょ?
https://panasonic.jp/diga/p-db/DMP-BD90_spec.html
レコーダーはHDDなんだけど、ディスクに焼くニーズは今までなかったからこれで十分でしょ。
廉価品だからHDMIケーブルが同梱されていないのは仕方ないか。
娘しか使わないので、娘が在宅勤務時に使ってる2階の居間のテレビに設置。
実は金曜日の帰りに念のためTRIALに2,990円の確認しに行ったら無かった。
1,990円のDVDプレーヤーが少し残ってただけ。
先月は山積みになってたのに、売れたのかなぁ。。。
フィフティと言う商社が輸入している商品。
http://fifty-fifty.jp/index.php?dvd-d320
でも2,990円のブルーレイプレーヤーがここのHPに見つからないので、また別のだったのかな?
と言う事で今回のポイントは有効に使えたことにしよう。
う~ん、流石娘…エエタイミングで突いて来よるなぁ。
娘もこんなの買える程度にはポイント持ってるだろうけど、親馬鹿に付け込まれてるよね(笑)