米原駅/CS3200 | CLAYの日記

CLAYの日記

老後の為の忘備録

 
 先週弟と「近場をツーリングしましょうよ」と言う話になってたんだけど、お天気の都合で中止。
17日(日)はお天気良好、単独だから運動不足解消のため自転車。
偶には南下も良いでしょ。
黒壁スクエア、客が戻ってきてるね。

 




 長浜市に住んでトータル40有余年、ここは多分この人生に於いて初めて通る道。
近場でもそんなもんさ。

 



 ヤンマーミュージアムは行ったので、本当に辻一つ外れてるだけなんだけど。
今は大阪に本社を構えてる(最初から?)だけど、元はもう少し北の出身の創業者。



 今時の規格ではもう作るのは無理じゃないの?
と言う高架を潜る。
この自転車でこれだと確実に頭打つ(笑)
子供の頃の記憶では、米原駅の地下通路もこんな感じだったよね。

 



 ここから何時もの湖岸道路に出る。
地域経済活性化の為に何か買おうかと思ったけど、先を急ぐのでパス。

 



 そして米原駅前。
昔沢山お世話になった有料駐車場、車少ない。

なんと!貼り紙があった。



もうちょっと行きたいけど、米原駅でUターン。

 



 途中でオシッコしたくなったのでお店に寄る。
巷でばワークマンがもてはやされてますが、ギアの関係はこちらも中々。
もう今さら欲しいのは無いけどね。

 



 そして帰路は旧国道8号線。
自転車漕ぐ道として面白くは無いけど、遠回りする気力が無いの(笑)

 



 と言う事で走行距離は26Km。

ちょっと少ないね。



段階的緩和にはなったんだけど、まあ今月は継続かな。