埋設水道管の修理 | CLAYの日記

CLAYの日記

老後の為の忘備録

 前から地面が湿ってた、漏れてるんだろうなとは思ってたんだけど。
然程水道代が上がって無いから、そのままだった。
昔からこの手合いをお願いしている店があるんだけど、頼みたくない。
親の代からの付き合いなんだけど、はっきり言って下手糞なのが素人目でも判るから。
車が通るのが悪いのかと思い、少し捲って対策して鉄板敷いてたけど根本解決じゃないね。
 

 別件で家を建てて貰った材木店に相談中だった。
私が建てたのではなくて父親だけど、先方も代替わりしてる。
そこに頼もう…月曜日に連絡する。
土曜日は朝の8時に2人で来てくれた。
 
 場所ははっきりしてるので対応は早い。
ジョイントの接着剤が切れたか、継ぎ目から漏れてた。
差し当たり仮付けして元栓開けると、排水管から水が出てきた。
 

 更に先からも漏れてる?
と言う事で更に掘り進む。
またジョイントから漏れてた。
これって件の出来の悪い所に頼んで水洗便所の工事して貰ったところだ。
やっぱり思った通り駄目だったか。。。

 来てくれた兄ちゃんと話をしつつ手際を見る。
本業は左官屋なんだと(笑)
でも水道工事も手慣れたもの。
見てて安心できる。
まあ実際には配管よりも地面掘る方が多いから、本領発揮か。
 

 10で時間切れ。
前回の話で昨日今日は弔辞。
本日は告別式なので、後は頼んで家を出る。
夕方帰ってきたら綺麗になってた。
 

 前の時にも「元通りにはよぉしません」と言われ、コンクリ流されて掘るの往生した。
今回は土詰めて、元あった通りに復元。
流石本職。
今までお世話になってた所に頼むことはもう無いだろうね。
他の件も含めて縁切ろう。
長く使うインフラだから、価格より信頼性重視だね。