自主的に年休を取りました…何年振りだろう。
基本的に昭和のオッチャンなので、年休は取らない主義なんです。
会社お仕着せの一斉年休で5日はクリア出来るので、それ以上休んでも有意義に使えんから人生の無駄使いだ。
朝から夜まで夜中まで、序に休日も仕事して。
育児は家内にワンオペで全て押し付けて。
50も幾つか過ぎて漸く周りを見渡す余裕が出来た頃には、家内にも子供達にもとっくに見放されてた…と言う、今や伝説となりつつある世代の最後尾。
「それで幸せなんか?」と聞かれてもよぉ判らん。
でも今の働き方改革も論点がズレてて、我々の時代よりも余計不自由な方に向かってる気がする。
基本的に昭和のオッチャンなので、年休は取らない主義なんです。
会社お仕着せの一斉年休で5日はクリア出来るので、それ以上休んでも有意義に使えんから人生の無駄使いだ。
朝から夜まで夜中まで、序に休日も仕事して。
育児は家内にワンオペで全て押し付けて。
50も幾つか過ぎて漸く周りを見渡す余裕が出来た頃には、家内にも子供達にもとっくに見放されてた…と言う、今や伝説となりつつある世代の最後尾。
「それで幸せなんか?」と聞かれてもよぉ判らん。
でも今の働き方改革も論点がズレてて、我々の時代よりも余計不自由な方に向かってる気がする。
閑話休題、とは言え幸いにして必要なら自由に年休取れる会社なので、今日は母親と金融機関巡り。
次男の学費を払い終わった年明けから、我が家の家計は急激に改善している…筈。
上記の理由で全部家内任せの、全然使えんダメ親父なので理解してないの。。。
まあ所詮は「超貧乏」が「只の貧乏」になった程度だから五十歩百歩で誤差の内。
それでも少し浮いたお金で老後の資産運用の予行演習しなきゃ、2,000万円作らないと(笑)
…って、今言われても無理やろ。。。
何年か振りの窓口は面倒臭い…ネットから直接証券会社に振り込めなかったのよ。
序でに昔私のお小遣い口座に使ってた通帳から端数を下ろす。
何年も放って置いたのを先日手数料払うの覚悟で540円振り込んだら、その手数料が432円だったと言う阿呆な話。
568円下ろすのに手数料が432円、更にATMで108円取られてたら無駄骨だった…まあエエか、とにかくこれで手が切れた。
そしてお隣りへ、ここのATMで入金…田舎だから店舗が無いの。
そして母親のNISA口座の開設…2人も出て来て貰って詳しく説明を聞く。
序でに娘の口座も開きたかったんだけど、本人さんでないと駄目なんだと。
それがなんと!休日に態々出て来てくれると…感謝の極み。
窓口のお姉さんは娘と同い年と言ってたけど、余程しっかりしてるよ。
予定よりも15分オーバー。
なので事前に遅れる旨の電話を入れて車のオイル交換へ。
67,000Kmで交換の予定がうっかりしてて68,600Kmだった。
6月末時点での目安は70,000Kmだったので▲1,400Km、出張や一杯呑みで通勤に使わない時が多いのとバイクに乗るようになったのが要因。
昼食は母親が「肉が食べたい」と言うので、丁度目の前にあったお店へ…安直やなぁ。
私も入るのは初めてだけど、80過ぎの婆さんには可哀想か。
でも近くに同年代の3人グループが来てたのはパワーあるよなぁ。
まあ今度はもうちょっと良い所連れて行って、親孝行しようと思う…思うだけか?(笑)
という事で帰着。
そろそろ心を入れ替えて、年休取るようにしようかなぁ。
貧乏性なので何か有意義に使える事を探さなきゃね。
…とか思ってたら、会社で不手際があったらしく苦情の電話がジャンジャン(涙)
明日解決着くやろか。。。
明日解決着くやろか。。。