2017/12/26
00:15
「通勤してるんだから、そんなローカル書くなよ」ってな所なんだけど、名古屋学院大学や名城大学を書いて地元を書かないのは如何なものかと思ったもので(笑)
日曜日は消防設備士の試験を受けに、滋賀県立大学に行ってきました。
今迄は全て町内行事にぶつかるので、岐阜県に受けに行ってました。
今回は偶々県内、しかも近場の滋賀県立大学なのでラッキーでした。
更にラッキーなのはここは駐車場があること。
岐阜県は交通の便が悪く、車も禁止なので3月の試験はスクーターで行ってきました。
今回は寒いんだけど天気が好いならAxis90で行こうかと、またぞろしょ~も無い事考えてました。
でも急にお通夜が入ったので車ですね。
娘を迎えに行ってた女子学生専用駐車場では無く、遠い方だった。。。
00:15
「通勤してるんだから、そんなローカル書くなよ」ってな所なんだけど、名古屋学院大学や名城大学を書いて地元を書かないのは如何なものかと思ったもので(笑)
日曜日は消防設備士の試験を受けに、滋賀県立大学に行ってきました。
今迄は全て町内行事にぶつかるので、岐阜県に受けに行ってました。
今回は偶々県内、しかも近場の滋賀県立大学なのでラッキーでした。
更にラッキーなのはここは駐車場があること。
岐阜県は交通の便が悪く、車も禁止なので3月の試験はスクーターで行ってきました。
今回は寒いんだけど天気が好いならAxis90で行こうかと、またぞろしょ~も無い事考えてました。
でも急にお通夜が入ったので車ですね。
娘を迎えに行ってた女子学生専用駐車場では無く、遠い方だった。。。
午前中は村の寄合いが入ったので、間に合うか心配でした。
余裕で着いた筈なんだけど、この駐車場からは遠い…軽く5分以上は歩きます(笑)
鉛筆をモチーフにした尖がった塔が良い感じ。
つい先日知ったんだけど、ここは一般人も入場可なんだと。
その内学生食堂に飯でも食いに行ったろか。。。
道中あまりに長くて退屈するくらい(笑)
ここは生物学科があるので、家畜?も放し飼い。
そういや娘は解体実習で鶏をバラシて、それを焼いて食べて来たとか言ってた。
ワイルドやなぁ。。。
と言う事で試験会場。
内容は極めて易しい。
でも勉強してない(涙)
齢喰うとハングリー精神が無くなって駄目ね。
しかもお通夜に間に合わないと困るので、私の資格試験史上初めて終了時間前に席を立ちました。
30分も早く。。。
で、退出したドアを見るとこんな張り紙が。。。
公立大学だからまあエエか…少なくとも偏差値50以上の学力があると言う事でしょ。
個人的には先日ニュースで見たホリエモンの「生活保護世帯への大学進学支援は税金の無駄遣い」の意見に賛成。
急激に増えた私立大学維持する為だけに奨学金(と言う名の借金)や税金を投入するのは無駄使いでしょ。
要は「金の無い阿呆は大学行くな」と言う事だね…誰にでも門戸を開くと言うのは単なる悪平等でしょ。
それ以前に高校行くべきじゃない人間も2割くらいは居そうだけど。
私も親には義務教育までしか金出して貰ってないけど、40年前はそれでも何とかなった。
金が無いのでやりたかった夢も叶わなかったけど、それもまた人生。
そんな人間でも努力すればちゃんと自立できる社会のシステムが壊れてしまったってのが一番の問題だと思うよ。