2019/01/26
12:51
先週自作したフュアーハンドのランタンケース、ステンシルはどうかと考えた。
塗料買うのが勿体無かったけど、娘が銀のスプレー缶持ってたのでロハでできるぞ。
昔A4の普通紙で実験して失敗したことがあったっけ。
今度は真面目に厚紙で作ろうか。。。
何分初心者なので、簡単に作れるよう直線のみでできたフォントを採用。
12:51
先週自作したフュアーハンドのランタンケース、ステンシルはどうかと考えた。
塗料買うのが勿体無かったけど、娘が銀のスプレー缶持ってたのでロハでできるぞ。
昔A4の普通紙で実験して失敗したことがあったっけ。
今度は真面目に厚紙で作ろうか。。。
何分初心者なので、簡単に作れるよう直線のみでできたフォントを採用。
ネットで上がってるようにマスキングしていきなり本番(笑)
失敗でした…昔実験した時と同じ。
ステンシルが浮くから駄目なんだろうね。
塗料も多過ぎる感じ。
それなら押さえてやれば良いんじゃないの?
という事で、一行を木材で押さえて実験。
これなら行けるじゃない。
塗料は塗るんじゃなく、薄~く振り掛ける程度の感じだ。
板材は5枚買ったので、予備があるからもう一度挑戦。
及第点には程遠いけど「まあ我慢しようか」程度にはなった。
これで蓋を作り直して取り付け。
作成年月日と名前も一度練習してから本体に。
いやぁ~時間掛かるね。
多分本体作るよりも時間掛かった。
昔米軍の女性兵士が鉄板のステンシルにスプレーガンで、戦車に一枚数秒でムラだらけの小汚い塗装してるのをテレビで見た。
あんなイメージだったんだけど、とてもとても…もう一度やる気には慣れないね。