月曜は大津で火曜は名古屋 | CLAYの日記

CLAYの日記

老後の為の忘備録

 月曜日は午後から会社を出て式典に。
年に一度の膳所駅下車…駅前が綺麗になってるね。
 

 目的地は聳え立ってるので判るんだけど、そこまでの道が。。。
一回曲がったら道に迷える程強度の方向音痴、でも今はスマホナビがあるから楽勝。
とか言いながら、こんな路地を案内されると不安になるね(笑)
 

 とは言え2本/時間の田舎路線なので、少々の間違いは想定内で余裕みてる。
開始20分前に目的地到着。
 

 実は水曜日に「終わってからご退任者の歓送会を行うがどうか?」とのお誘いを頂いた。
「そんな急に言うなよ…」とは言わない。
受けたお誘いは原則断らないのが昭和のサラリーマンの鉄則、メンバーの確認なんかしちゃいけない。
2つ返事で行けと教育されているから、今の若い子達とは合わないのが当たり前…それぞれ好きにするさ。
会場は大蔵家…う~ん、このメンバーだったか。。。
 
 私も酒は弱い方ではないと思うけど、所詮は大人しい業界の井の中の蛙。
この年齢で呑み放題で明らかに元取れる人達と同じペースで…月曜日からこれは辛いぞ(笑)
 
 
 火曜日はボスに呼ばれて名古屋に出張。
前にOBさんに教えて貰った地下街経由で行くが、何か月も前のことを覚えていられるオツムじゃないよ。
地下街から出たら知らない風景だった(笑)
 

 ウロウロしてたらいつもの学園のビルが見えたので復帰。
出来損ないのポンコツ野郎はそれなりにやらなくちゃ。
でもこれも時間に余裕見てるから、遅刻しなかったよ。
 

 出来の悪いなりに仕事して、3人で17時前に会社を出る。
もう呑んでもエエやろ?と言うのが共通見解(笑)
実は昨日あまりに呑み過ぎて鼻の奥が痛い…風邪気味かな。。。
でもそれで「今日は体調悪いので失礼します」なんて言っちゃ駄目なのが昭和のサラリーマン。
 
 金の蔵と言うのを見つけてフラりと入る。
スタート早いから沢山呑めるぞ(笑)
後から見たらお会計は60%が酒代だった…呑み放題があればそちらの方が安かっただろうね。。。
昔は「酒で寝台潰す」と言われたけど、酒も安くなったので身体潰す方が先じゃないの?
電車ギリギリ間に合ったので、KIOSKで目に付いたお土産買って電車に乗る。
 

とりあえず寝よ。。。