デジタルテレビがやって来た | CLAYの日記

CLAYの日記

老後の為の忘備録

2009年09月27日20:50
2 view

 母親が買ったんだけど(笑)
70歳過ぎの高齢で「テレビを買う」以外に関心がないので、その他は全て私任せ。
 2台目はPanasonicのTH-L32X1K…店頭で母親の見立て。
http://panasonic.jp/viera/products/x1/l_top.html
 

Gシリーズと悩んだ(私がしょ~もないこと言うからだ)けど、倍速対応なだけで20%以上高いのは却下。
機能に15%と外観に5%位のコスト配分かとは思うんだけど、6畳の個室用だから見てくれも関係ないか。
 
 アンテナは去年上げた14素子に5Dケーブル20m引いて、利得は内臓メーター読みがNHK70、民放60(単位不明)というところ。
貰ったポイントで古い画王を廃却とパラボラアンテナを購入して残り7,000ポイント程。
お椀を上げるのは来週だね。
 
 
 折角納めた税金をドブに捨てるようなエコポイント、どうせなら使わねば損か。。。
それにしてもこの内容、もうちょっとなんとかならないの?
個人が¥15,000貰うのに税金は幾ら使ってるのかと考えるとゾッとする。
コメント

コメント
YOSHI 香車2009年09月27日 21:19
お母さん、喜んでおられるでしょうね。
デジタルテレビ私も自分の部屋を買い換えるつもりです。
テレビとビデオ両方を買い換えたいので予算が・・・。
コメント
CLAY2009年09月27日 21:24
 私が最初に買った2年前に比べると半値以下になってますね。
まだもう少し下がるとは思うのですが「どうせそんなに長生きしないので、今のうちに買う!」と母親は張り切っておりました(笑)
メニュー画面の見てくれはなんだか凝って良くなってます。
セージ2009年09月27日 21:40
ついに買ったのね。
うちなんか一台しかないテレビが未だにブラウン管だよ。。。
エコポイントが貰える内に買うべき?
コメント
南十字星2009年09月27日 21:47
デジタル化が進んでいるのね・・うちはまだまだアナログで、すべて未定。。。
コメント
CLAY2009年09月27日 23:05
 どうだろうねぇ…価格はまだ下がるだろうね。
デジタル機器なので、機能的にもまだまだ向上の余地はあるし。。。
強電界地帯の東京だと、敢えて今買う必要があるかだね(笑)
 BSで実質チャンネルが2倍になることを考えると”買い”かな?
残っているブラウン管テレビには、セットトップボックス或いはHDDチューナーを付ける予定ではあるけどね。
ぞう2009年09月27日 23:37
☆でもでも、BSでやってる番組って、たいしたの無いんだけどね、実際(笑)。うちもまあTV壊れたから去年買ったけど、今年までもってくれてたらエコポイントもらえたのになあ。
コメント
CLAY2009年09月29日 00:18
 私はテレビ自体殆ど見ないので関係ないんだけど(笑)
娘はBSの深夜番組を撮りまくっては土曜日に消化する生活なので、まあ買って良かったかと。。。
でも受験生なんだよね(笑)…大丈夫なのか?