この木なんの木 | CLAYの日記

CLAYの日記

老後の為の忘備録

2009年07月31日23:28
1 view
 仕事が危機的状況…というか、既に破綻が見えているんだけど、一生懸命な姿でも見せておこうかと、5時半に起きて大阪に出張。
4時に起して合流させた東京の商社の方ごめんなさい…睡眠2時間では辛かったでしょうて。。。
眠くて暑くて鞄のカメラも携帯も取り出せず、写真が撮れなかったけど、環状線の電車の側面に日立の木が書いてあった。
http://www.hitachinoki.net/profile/index.html
 
 う~ん、やるな日立。
通天閣のネオンは、しみったれの大阪企業を尻目に太っ腹を見せた事で大きく株を上げているけど、ここまで進出してきたか…地元企業立場無し。
個人的にはある意味ドイツ的でガッチリした造りが好きだけど、ここんとこ元気ない。
少なくとも同じ東京系で今回371億の赤字を出した私が大嫌いな某企業とは好対照で、”浮利を追わず”の姿勢が好きだねぇ。
クソ暑っつい中、そんなこと考えながら帰ってまた仕事…やる気出ないけど、しゃーないからサラリーマンに徹っさなきゃだ、とほほ。。。
コメント

コメント
ぞう2009年08月01日 01:32
☆この頃環状線乗ってないからなあ、あ、、でも、、USJ方面へ走る車両、結構宣伝ペイントのが多いから、、そっちへ行く電車なのかもね。日立はなあ、、まあでも、、不況でも頑張って不思議発見の1社提供続けてるのはいい感じだな、、ま、、panasoもやってるけど番組の方向性がなあ(笑)。
コメント
ゆい2009年08月01日 07:52
「この木なんの木」は新婚旅行で見ました。ミーハーですんません
俺もソニーが昔から大嫌いだったんですけど、ここ数年の衰退を目の当たりにして、ちょっとだけ好きになりました(笑
コメント
CLAY2009年08月01日 09:59
 ははは、企業名丸判りで問題があるかと思って書き直そうとしたら、ゆいさんにちゃんと出されてる。。。
周りは好きな人が多い(特に父親はファンだった)し、ここは不特定多数なので用心用心。
私があそこを嫌いなのは、30年近く前にウォークマン(かなり最初のモデル)で嫌な目に遭わされたトラウマです。
以来自分では買ってないから今がどうなってるのかは判りませんが、あれから更に大きく有名になってると言う事は、良い企業なんだと思うので、単なる私の偏見です。。。(…とせっせと穴埋めする)
 不思議発見…今でも良い番組だと思うよ。
仁君は人生を日立に食べさせてもらってるんだね(笑)
今は見ている暇も無いのが残念。。。
南十字星2009年08月02日 00:26
初代と5代目のあの広がった木がイメージやね。。
クレイ、用心深いね。私も以前映画の感想書いたら、監督本人が足跡残していったのでびっくりしたことあるのでね・・(^^;)
コメント
CLAY2009年08月02日 00:32
 だって吊るし上げられたりしたら嫌だもん(笑)
実は他にも「金輪際買うかっ!(プンプン!!)」というブランドはあって、意図的に買う時絞り込んでる。
ある程度の指標ですね。