2006年09月30日20:07
1 view
1 view
天気が良いので秋晴れの下、午後からフラりとスクーターで出かける。
米原辺りでトレーラーに引かれた客車を見る。
きっと近くの近江鉄道だろう。
米原辺りでトレーラーに引かれた客車を見る。
きっと近くの近江鉄道だろう。
近くのエレベータの会社が工場を大幅拡張している。
どこぞの外資系欠陥メーカーと違ってよく見るところ。
http://www.fujitec.co.jp/company/index.htm
地上何十mだかの高速昇降エレベータの実験棟(写真1枚目の左の塔)と工場、社宅に寮まで立てまくった。
ついでに会社の前に駅まで作ってる。
近江鉄道は新幹線のある米原駅に乗り入れているので、遠距離通勤や出張者、寮生活者や社宅の家族も駅至近で利便性を上げようという算段らしい。
どこぞの外資系欠陥メーカーと違ってよく見るところ。
http://www.fujitec.co.jp/company/index.htm
地上何十mだかの高速昇降エレベータの実験棟(写真1枚目の左の塔)と工場、社宅に寮まで立てまくった。
ついでに会社の前に駅まで作ってる。
近江鉄道は新幹線のある米原駅に乗り入れているので、遠距離通勤や出張者、寮生活者や社宅の家族も駅至近で利便性を上げようという算段らしい。
今時景気の良い話だねぇ…内実は知らないけど、ちゃんと商売で稼いだ金を、自分達の甲斐性で拡大再生産に使ってる。
県民が納得していない新幹線の栗東駅建設を勝手に決めて、税金使って市場価格の3倍で土地を買うような、腐れ外道の役人とはエライ違いだ。
県民が納得していない新幹線の栗東駅建設を勝手に決めて、税金使って市場価格の3倍で土地を買うような、腐れ外道の役人とはエライ違いだ。
ここから彦根の”PC BOOT”という中古パソコンショップに行く。
近江八幡の取引先の近くにあるのは知ってたけど、日中社用車で乗り入れる訳にも行かず(笑)、取引先を出るのは大抵夜半なので、帰りは開いてない。
調べると彦根と多賀にも店があるということだった。
近江八幡の取引先の近くにあるのは知ってたけど、日中社用車で乗り入れる訳にも行かず(笑)、取引先を出るのは大抵夜半なので、帰りは開いてない。
調べると彦根と多賀にも店があるということだった。
多賀の姉妹店の”I-Skip”というところにも寄ったけど、似たり寄ったり。
最低限動画がストレス無く再生できる程度のビデオカードを安く探してるんだけど、やはりないねぇ。。。
南彦根の楽々工房に寄ると、「10/9でパーツの販売をやめる」とあった…やはり儲からないのか?
ホームセンターその他を周り、60kmを走って16時過ぎに帰宅。
そのままチェリーを抱いてスクーターで近くの虎御前山に散歩に行く。
そのままチェリーを抱いてスクーターで近くの虎御前山に散歩に行く。
キャンプ場で行き止まりかと思ったら、DoCoMoの鉄塔まで柵を越えて行くのがハイキングコースらしい。
頂上らしきところまでサンダルで歩く。
さてさて、これから明日の結婚式の準備だねぇ。。。
コメント
コメント
ぞう2006年09月30日 20:58
☆めっきり自作派減ってるからねえ、かく言うワタシもお目々の具合が良く無いので、起動出来無くなった2台のマシンの蓋開けるのがおっくうでそのままだしなあ、、困ったモンだ(笑)。
☆恐らく、、工場拡張で人口増を見込んで、、自治体やその他色々から補助出てるんじゃないか?そんなモンだと思うな。
コメント
コメント
CLAY2006年10月01日 01:08
そりゃそうでしょ、何せ2,000人規模の工場だとかで、地元からも正社員(派遣とか季節工ではない)をジャンジャン採用してるらしいからね。
それが会社と社員、地域に最終的に利益をもたらせば良いと思うよ。
それに引き換え新幹線栗東駅は税金ドブに捨てやがって…ああ、腹が立つやら勿体無いやら。。。
高速鉄道でそんなに駅作ってどーする?
私はリニアが日本縦断したときには、停車駅は札幌、東京、大阪、博多だけで良いと、真剣に考えてるぞ。。。
それが会社と社員、地域に最終的に利益をもたらせば良いと思うよ。
それに引き換え新幹線栗東駅は税金ドブに捨てやがって…ああ、腹が立つやら勿体無いやら。。。
高速鉄道でそんなに駅作ってどーする?
私はリニアが日本縦断したときには、停車駅は札幌、東京、大阪、博多だけで良いと、真剣に考えてるぞ。。。
ぞうさんに貰った機械のビデオカードがオンラインゲーム用に娘の機械に行ったので、代わりをとね(笑)
普通は組立てるよりも買った方が確実に安いだろうしねぇ。。。
普通は組立てるよりも買った方が確実に安いだろうしねぇ。。。
南十字星2006年10月01日 02:16
会社の前に駅作ったりなんてできるの・・?テキサスの牧場みたい・・・ジャイアンツにそんなエピソードがたしかあったよね。