DMM mobile | CLAYの日記

CLAYの日記

老後の為の忘備録

テーマ:電気・電子・光学
2015/03/22 00:12
 ドコモ、相変わらず苦戦のようですね。
自分たちの理屈で商品が売れると勘違いしている、典型的な大企業病ですね。
社内で気付いている人も多いんだろうけど、対策すると今より売りが下がる。
でも結果としてそれよりも更に売りを下げてる。
 
 殿様商売では無く、少ない固定費で凌ぎを削ってるMVNOもかなりの激戦みたい。
この春からどこも一斉に容量増やして実質値下げ。
いやそんなに使わへんやろ?…それも見越しての容量アップなんだろうね。

 私が2年前から契約しているiijmioのファミリーシェアプランも、当初2GBが4GB⇒7GBと勝手に増えて来月から10GB。
子供達3人で4GBではちょっと足りなかっただけなので、もう十分なんだけどこれはもうこのまま。
 
 自分のは1年前にキャッシュバックキャンペーンに釣られて乗り換えた、OCNのSIM3枚セット。
これも当初は2GBだったのが勝手に4GBに増えたので、2GBコースに下げて一度コストダウンしてる。
こちらは4月から値下げなんだけど子供達も複数回線持つ必要が無くなったので、自分用の1枚だけにしようか。
 
 何分今月まだ200MBしか使ってないので、繋がりゃ十分。
一番安いのは☆シュガー☆ちゃんが使っているservermanで、\497。
(以下何れも税抜き)
これだと高速通信が無くて悲しいので、もうちょっと色付けてる。
 
 最初に始めたiijmioのミニマムスタートプランに戻ろうかと思ったけど、3GBは使わない。
今の使用状況だとDMMでも良いんじゃないの?と言う事で、こちらに乗り換え。
iijmio\900-dmm\660=\240/month
\240*12month=\2,880/year
の合理化…一杯呑みに行けるか?(笑)
 
 ここまで来るともう趣味の領域なので、多少不具合があっても良いので新しいのに手を出そう(笑)
と思ったら、dmmはiijmioのシステムを使ってるらしい。
5営業日程度掛かるとあったのに、何だか早く着いた(笑)
 
 
 OCNよりもiijmioの方が設定が簡単なんだけど、dmmもiijとほぼ同じ。
と言うことで設定完了。
 
 
 登録費用の\3,000は2ヶ月で元が取れる予定。
できればこの先2年はもうこのまま行きたい(笑)
 

コメント

 
  1. 2015/03/22 17:41
    OCN使ってます。
    一番安いのでも余ってます^^
    [Res]CLAY
    2015/03/23 22:36
    私もそうなので減らしました。
    使い切る人たちって、いったいどういう生活してるんでしょうねぇ。。。
  2. は〜
    2015/03/22 21:57
    OCN使ってます。
    料金体系が理解出来ないので、困っています。

     
    [Res]CLAY
    2015/03/23 22:35
    段々と複雑になりつつありますね。
    でもキャリア4社に比べるとかな~り単純ですね
  3. ☆シュガー☆
    2015/03/23 10:59
    あ♪リンク貼ってある~(^-^)って飛んだら、私が契約した時と会社名が変わってる(笑)
    私が契約したのは11月なんですが。

    んー内容がそのままだったら関係ないか。この業界もしょっちゅう変わって大変ですね。
    [Res]CLAY
    2015/03/23 22:34
    servermanも現在は速度が倍増してるらしいです。
    現在に支障が無ければそのままでも良いと思いますよ。