ビル管試験顛末記4 | CLAYの日記

CLAYの日記

老後の為の忘備録

テーマ:ブログ
2014/11/05 23:29
 前回の続き。
無事に合格したので、続きを書くことが出来ました。
色塗りにも間違いは無かったようです(笑)
 
 
 今回の試験全体の結果は、受験が10,095人に対して合格者は2,335人で合格率は23.1%とのこと。
昨年が10.6%、一昨年が32.7%なので、丁度間を取ったような感じ。
過去20年の平均が18.2%だったので、やや易しかったか。。。
解答も一緒に入ってました。
模擬試験用にEXCELで作成したシートがあるので、これに答えを打ち込んで採点。
 
 
 結果は133点74%。
目標は前にも書いたけど合格ラインの117点に15%のマージンを取って、117点×115%=135点。
ほぼ予定通り。
「お前こんなとこ間違えたらアカンやろ…」と言ううっかりミスが3問ほどあったので(笑)、これが無ければ目論見通りか。。。
その辺のロスも含めての設定なので、まあ良かろうて。
 
 
 それにしても変だよねぇ…単発の試験なのでそのまま証書くれても良いのに?
と思ったらなんと!申請するのにお金が要るんだと、¥2,300も!
書留で送るから¥450貼れって…まだ金が掛かるんかい!
こんな試験初めて。。。
 
 と言う事で、今回の目的「ビル管試験に”なるべく少ないリソースの投入で”合格する」
これに対して結果は、
使ったお金は電車賃や免状の申請費用まで入れた総額で大体¥28,000。
使った時間は70時間弱なので、コンビニでバイトしたとして時給@800で換算すると¥56,000。
足したら¥84,000…まあ時給は差し引いて考えるか。。。
資格手当などの補助は無し、再就職に使うつもりも無し、見返りは一切無しで自己満足も無し。
そう考えるとこのリソースの投入はどうなんだろ?
う~ん…こりゃ何かで取り返すこと考えなきゃ。。。
 

コメント

 
  1. 2014/11/06 00:21
    細かなことはわかりませんが、
    まずはおめでとうございます!

    資格にはいろいろ手数料が要るようで・・・・・・
    私の所属している公益社団法人も会費は高いわ、受験料は高いわ!どこが公益やねん!
    しかも、東京中心で活動経費を考えているから、地方でのボランティア活動に対しての冷たいこと!事務局にいつも文句を言ってます。はあ、どんどんお役所仕事になりつつあります。
    ふう、思わず愚痴ってしまいました。ごめんなさい。

    明日はその協会のボランティアで地元で活動します。
    [Res]CLAY
    2014/11/06 23:20
    ありがとうございます。
    公益の為にガッポリ儲けましょう!と言う事なんだと思います。
    利用者にこそ利益還元して欲しいんですけどねぇ。。。
  2. 2014/11/06 06:56
    CLAYさんなら
    いろんな資格がありそう
    いやあるんだろうなぁ
    定年後安泰や(^_-)-☆
    [Res]CLAY
    2014/11/06 23:21
    給料安くて良いので、楽して金儲けしたいんです(笑)
    なのでこう言う資格を使うのは嫌なんですよねぇ。。。
  3. 2014/11/06 07:05
    おめでとうございます!

    私にはこういう資格一切ありません
    普通運転免許と珠算3級だけです

    新幹線の時間を知識吸収に充てていたら、違った人生やったかも
    [Res]CLAY
    2014/11/06 23:22
    ありがとうごさいます。
    私は珠算は8級です(笑)
    時間は中々有効に使えないですねぇ。。。
  4. 2014/11/06 12:42
    おめでとうございます☆
    CLAYさんなら絶対合格すると思ってました(*^_^*)
    資格ってお金も時間もかかりますね
    でもとったと思って安心してたら2年後くらいに更新するのに何万円かかると通知が来たりして~(笑)
    かんこ
    [Res]CLAY
    2014/11/06 23:23
    ありがとうございます。
    今の会社は免許の更新費用は出してくれるみたいなので、助かります。
    実は20年以上放って置いた資格の講習もようやく行けました(笑)
  5. ☆シュガー☆
    2014/11/06 12:55
    すご~い!!
    おめでとうございます。
    合格率低い試験なんですね、難しそう・・・。

    ちゃんとわかってるんだから、向こうから勝手に送ってくれたらいいのになんだか面倒ですね。
    [Res]CLAY
    2014/11/06 23:25
    ありがとうございます。
    資格ビジネスと言うヤツだと思います。
    受験料だって、原価考えるとかなり高いなぁ…と思いつつ受けました。
    貧乏人なので、何回も受けてられません(笑)
  6. 2014/11/06 23:29
    おめでとうございます。

    「う~ん…こりゃ何かで取り返すこと考えなきゃ」
    そうそう!
    頑張って下さい。

    CLAYさぁ~ん・・・かっこいい!
    楽しみ・・・楽しみ・・・・。

    下駄やのおばさん
    [Res]CLAY
    2014/11/08 00:51
    ありがとうございます。
    取り返す算段は今日話が付きました。
    なので、後日談が書けるかもしれません(笑)
  7. 2014/11/07 23:37
    サラッと取ってしまわれるのが凄いはー!(^^)!
    僕は覚える処か忘れる一方です。
    [Res]CLAY
    2014/11/08 00:56
    サラッと言う訳ではないのですが、努力が嫌いなのでいつもギリギリ狙いです(汗)
    自分の頭で取れる範囲だけなので、あまり進歩はありません。。。