良いVPNソフトない? | CLAYの日記

CLAYの日記

老後の為の忘備録

テーマ:電気・電子・光学
2014/02/09 13:19
 数か月放ったらかしだったラズベリーパイ、もうちょっと何とかせいよ。。。
いやまあ教科書通りの事は一通りやったんたけど、折角だから常設鯖にしたい。
晴耕雨読じゃないけど、この寒い時期の内に何とかしなきゃというところ。
 
 
 目標はVPNでAndroid端末から共有ファイルにアクセスできたら良いなぁ…と。
と言う事で、少しずつ環境整備。
共有フォルダーは先から出来ていたので、外に出るための準備。
公開鍵方式に拠るセキュリティの向上と、ドメインの登録。
 
 
 因みに愛称は”真夜中のラズニャン”(笑)
ブログサーバーなんかにしてSDカードの寿命縮めることもないので、今はまだnginxの表示が出るだけですが(汗)
 
 
 で、logmein-hamachiを使ってVPNにしようと思ったら、先月から有料になってる。
流石アメリカ、この商売の仕方がなんとも。。。
何分この世界は素人なので、logmeinに代わる良いもの(勿論フリーで)があれば教えてください。
 

コメント

  1. 2014/02/09 15:55
    VPNネットで勉強しようと思いましたが、チンプンカンプン^^;
    難しいことやってはりまね。
    感心します^^
    [Res]CLAY
    2014/02/09 22:28
     実はまあunix自体は90年代に入る前から関わりがあったので、アレルギーは無いんです。
    でも仕事にしていた訳ではないので、よく判らないんですよねぇ。。。
    Linuxも何度かトライしてますが、X-Windowで遊ぶ程度では面白みがありませんから、もう少し楽しんでみようかというところなんです。
  2. task
    2014/02/09 19:51
    動き出しましたか?

    申し訳ないVPNはやったことがないので解りません、ESファイルエクスプローラでVPN接続が出ませんねぇ。

    我が家の自鯖(外向けサーバ)で採用しているのは FTPサーバ です。
    ちゃんとスマホからアクセスできています、結構重宝してます。

    あと、もっと簡単なのはVNCサーバですかね、こいつはスマホが対応できませんが持ち歩きノートパソコンがあるなら結構使えますね。
     
    [Res]CLAY
    2014/02/10 08:48
    前のコメントは削除(^^)
    VPNはネットワークの形態で、FTPは手順なので別物ですね。
    FTPをどのような形で実現するかで、セキュリティの信頼性の高いのがVPN…と言うことですね。
    もうちょっと要検討です。。。
  3. は〜
    2014/02/09 22:59
    使いこなせるようになって、さらに「アイツでも使えるぞ」となったら、教えて下さい。

    最近の驚愕事件
    それは、長い間MacのFireWallを切りっ放しにして使っていた事に今頃気づいたことです。
    最近変にジャンクらしき物がHDに増えているので、心配してチェックしていて見つけました。
    [Res]CLAY
    2014/02/09 23:56
     これはまあ、普通はあまりしませんからねぇ。。
    で、私は古いのでFerewallとかあまり気にしてません(笑)
    零戦と同じで「当たらなければ大丈夫」の精神です…こんなのでは駄目なんでしょうけど。
  1.