家賃の最安値を探せ! | CLAYの日記

CLAYの日記

老後の為の忘備録

テーマ:ブログ
2013/10/13 00:37
 いつもは木曜日が大阪出張なんだけど、今回は何故か金曜日。
何故かいつもと違う駅で下車。
流石大阪、高層ビルもモノレールもあります。
 
 
 でまあ仕事は夕方頃に終わって、同期との約束まで少し間が空いた。
なので近所をウロウロ。
先ほどの駅から10分も歩くとこんな街並み(笑)
木造モルタル2階建てで、昭和の香りがプンプンしてくる。
こういうの好きなんです。
 
 
 こんなアパートありえへんやろ?
1階が自転車置き場だけど、階数稼ぐためか高さが1.5m程度しかない。
しかも間口を大きく取る為に入口は奥にある。
だから通路は地面から掘り下げて高さを稼いでる(笑)
大阪は湖北の田舎の常識では計り知れんことが仰山あります。。。
 
 
 間取りはどう考えても2Kかそれ以下。
後から調べたら2DKで、家賃と管理費合わせて¥4.1万…これだったら高いよねぇ。。。
ついついネットで最安値を探してたら、ここの近くで6畳一間で家賃と管理費で¥1.2万の所があった(笑)
脱法ハウスよりも安い!
 
 
 30年以上も昔、会社に入ってきた専門学校生は京橋近くで4.5畳¥8千を、就職したので6畳¥1万にグレードアップしたと喜んでた。
(当時の京橋は不発弾が見つかったりとかで、北や南よりもかなり開発が遅れた所だった)
その頃でも「安い!」と感じた家賃だった(笑)
住人は吉本興業の弟子っこたちが多いとかだったっけ。
 
 若い頃はそういう所で青春を紡ぐのも、良い経験だと思ってます。
現実にはドラマティックなことなんてほぼ皆無ですが。
今時世の親御さんは子供大事で、立派な所を準備しはります。
我が家の長男は最低限には毛が生えているようなところ(笑)
それでも私が昔自分で稼いで借りていた、ボロい公団のアパートとそんなに遜色無い。
もう4回生なので、それも来年の春まで。
次男も家を出る気満々だけど、金も無いからそれ以下の所に放り込んだろ。。。
…とか考えながら、同期と合流していつもの安い所で一杯(笑)
 

コメント

  1. 2013/10/13 02:17
    入社して独身の4年間は茨木でこんなアパートに住んでました

    11月大阪でお待ちしています~!!
    [Res]CLAY
    2013/10/14 00:12
     11月はちゃんと行きます。
    仕事帰りなので顔見せるだけね!(笑)
  2. 2013/10/13 07:59
    家賃4万円は、私のアパートと同じです。それでも最安値です。
    [Res]CLAY
    2013/10/14 00:14
     滋賀県の賃貸は高値安定のような気がします。
    大阪は公団があったり所得がピンキリなので、物件もほんまにピンキリで探せます。
    水回りさえちゃんとすれば安くても結構住めます(笑)
  3. 2013/10/13 21:24
    うちの息子の2万のところは
    ゴキブリの糞だらけでした(笑)
    [Res]CLAY
    2013/10/14 00:15
     ひょっとして、我が家の長男と同じような所?(笑)
    子供は贅沢させたらアキませんで。
    でも娘だと奮発しちゃうだろうなぁ(笑)
  4. 2013/10/13 23:36
    私この図で4畳半に住んでましたわ
    吹田市某所(笑)
    いい思い出は全くないぞよ・・
    [Res]CLAY
    2013/10/14 00:18
     私、田舎者なので6畳と4.5畳の二間に住んでました。
    それでも畳のサイズが小さいので、6畳が4.5畳の感覚。
    まあそれなりに楽しくはあったけど、不毛でしたわ(笑)
  5. 2013/10/14 00:28
    ものすごーく昔なんで、3.3畳くらいの洋室で食事外食で5000円でした。共同風呂ありで・・・

    下駄やのおじさん
    [Res]CLAY
    2013/10/14 00:42
     もう今や間取りすら考えられないですね(笑)
    消防法が年々厳しくなって行くというのもあるのですが。。。
    脱法ハウスで事故が起これば元も子もないと思います。