今度は白色(L-04D) | CLAYの日記

CLAYの日記

老後の為の忘備録

テーマ:電気・電子・光学
2013/02/27 00:12
 さて、後日談。
起承転結で気持ち良く終わったつもりだったけど、ちょいと尾ひれが付いた。
ここでは偉そうに色々書いてるけど、実はこの分野は私の下の弟の方が理解が深いんです。
私、ハードウェア専門やし(笑)
あちらは海外仕様のXperiaを買って色々やってるので、参考にして検討した。
…結果、今後の展開を考えるとやはりスマホは無いかなぁ。。。
と言う結論になったので、3台目を購入(笑)
 
 
 娘はスマホだけど、長男と次男と私はお揃いのモバイルルーター。
次男は既にパケホの上限張り付きをゼロにしてくれているので、ご褒美も必要でしょ。
今まで赤が安かったけど、今回何故か白の方が安かった。
3台目にして、ようやく連邦軍カラーになりました(笑)
でも翌日もう一度覗いたら¥600安くなっててショック。。。
アマゾンって、何故か買うと直後に値が下がる。
これも機械でやってるんだろうか…だとしたら怖い、いや流石と言うべきか(笑)
 

コメント

  1. 2013/02/27 07:39
    スマホほしいけど
    家でネットはするから、メールと電話だけだと
    意味ないし
    でもほしいし
    迷ってます
    モバイルルーターこれは、何するもの

    パケホの上限張り付きをゼロに
    ネットしないからと言って
    つい、いろいろ見たら、金額大変だろうし
    パケホ上限でなくても安いのでも
    どれくらい使ったらというのが、わからないし
    とにかくDoCoMoに
    でも家でスマホでネットするとき家の無線使ったらいいし、ややこしくて、わかんない
    [Res]CLAY
    2013/02/27 23:09
     今回は¥千円/月以下でスマフォを導入するという企画でした。
    ガラケー(従来の携帯電話)はそのままで、私と子供達の4人分を¥4千円/月で導入しました。
    子供2人のパケホ¥9千円/月弱を浮かせたので、トータル¥5千円/月程安くなったという内容です。
    娘は手軽さ優先でスマフォですが、男連中は運用の柔軟さを取ってモバイル(持ち運びの出来る無線LANの)ルーターです。
    記事の1行目の青い所をクリックすると、順に前の記事を辿れます。
    今回は5部構成になってますので、暇な時にでも読んでください。
  2. 2013/02/27 10:11
    仲の良いご兄弟ですねp(^_^)q 趣味、一緒の兄弟羨ましい…妹いるけど…趣味、真反対です\(//∇//)\
    [Res]CLAY
    2013/02/27 23:12
     男3人兄弟で、相も変わらずしょ~も無いことやってます(笑)
    まあ他愛の無いことで楽しんでます。
  3. 2013/02/27 23:39
    嫁をだまして金を払わせる作戦を決行中
    でもやつのほうが1枚も2枚も上手ですわ
    立て替えた金は浄土にいかんと返ってこん
    チビチビと思いましたが 結局は全部私の支払いに
    さいあくです・・
    [Res]CLAY
    2013/02/27 23:50
     嫁さん天国でえべちゃん地獄で別れ別れやったら、もう帰って来ぇへんやん!(笑)
    うちの嫁は小遣いの少なさを憐れんで、そこまで無体はしません(笑)