電球型蛍光灯 | CLAYの日記

CLAYの日記

老後の為の忘備録

テーマ:電気・電子・光学
2012/12/09 16:01
 先週散歩で某電器量販店に行った時に、電球型蛍光灯をセールしてた。
でも残念ながら電球色なんだよねぇ…と思って見送る。
今日また散歩で寄ったらまだ少し売れ残ってるのは、買えと言うお告げか(笑)
赤いカードの3%値引きで、2個入りが¥291。
 
 
 捨て値とは言え、スパイラル管がカバーされてあって上等な作り。
今はLEDが流行りで、蛍光灯はもう売れないんでしょうねぇ。。。
 
 
 でも前にも何回か書いたけれど、実は電球型は蛍光灯もLEDも効率はほぼ同じ。
電球色に限って言うならば、現時点では蛍光灯の方が効率は高い。
だから無理してLEDにしなくても、場所や用途によってはまだまだ蛍光灯も選択肢の内。
 
 
 電球も今時は百円ショップで¥105/2個。
でも私はこのテはあそこでは買わないから、¥150/2個程度が現在の相場。
とすると今回は70時間程度でペイする勘定…激安!(笑)
 こんなもの大事に持っていても仕方ないので使うか…でも、
1.そもそも電球色大嫌い(笑)
2.蛍光灯はLEDよりも短時間の点滅に弱い
我が家でまだLEDになっていないのは卓上スタンドだけだけど、視認性の悪い電球色は嫌だ。
ということで、どこかのLEDと交換して遣り繰りするつもり。
 

コメント

  1. 2012/12/09 17:19
    もしかしてどこに買い物行っても、家電コーナー見てる?
    私どこ行っても、製菓コーナー眺めてる‥
    もう一週間電池買い忘れてるわ!
    [Res]CLAY
    2012/12/10 23:11
     いや、結構気が多いのであれこれ見てます(笑)
    見るだけなんですけどね(苦笑)
  2. 2012/12/10 00:34
    またまた実用的有益なお話を有難うございます・・・
    電気がらみはいつもCLAYさんのおかげで真の姿を見せていただけます・・・
    引き続きよろしく・・・

    下駄やのおじさん
    [Res]CLAY
    2012/12/10 23:12
     結構エエ加減なこと書いてますが(汗)
    掃除機、気になってるんですが直せるか自信ないんです。。。
  3. 2012/12/10 23:24
    わが家も先日外灯をLED化しました 
    商品9800円也 たこついた・・
    そのうちCLAYさんならLEDの照明機を作っちゃいそうやね
    [Res]CLAY
    2012/12/11 23:27
     ひゃ~!相変わらずお金持ちですね!
    我が家はセンサーライトの電球をLEDに換えました(笑)
    何とか役に立ってます。。。
  4. 2012/12/11 08:49
    安くなりましたけど
    買う時迷います
    どれを買ったらいいかわからない
    [Res]CLAY
    2012/12/11 23:28
     そりゃ値段なりですよ。
    高い物は良い。
    2倍高いのが2倍良いとは限らないけどね。