秋晴れの下でお勉強 | CLAYの日記

CLAYの日記

老後の為の忘備録

テーマ:電気・電子・光学
2012/09/27 23:30
 今日は日中やや暑いものの、仕事するのが嫌になるくらいの良いお天気でしたねぇ。
と言う訳でもないんだけど(笑)、午後から会社を抜け出してここへ。
 
 
 勉強させて貰えるということなので、行かなきゃね。
これがあれば福島の原発も、あんな酷い事にはならなかったんだろうねぇ。。。
 
 
 電力メーターが吹き飛ぶ様を見た後、皆さんで感電実験。
私は自分が0.5mAで感じ始めると言うのは知ってるけど、個人差大ね。
 
 
 こんなんで実験しなくても、昔は仕事では死に頃の200Vに感電して腕がこむら返り起こして張り付いて死にかけたりとか、短絡事故で目を焼いたりとか。
趣味では真空管の250Vのプレート電圧に引っ掛かって腰が抜けたりとか。
今思うと運よく生き延びられたなぁ…というの多数(笑)
でも昔電気を教えて貰った先生は3,000Vに感電して心臓止まったり、トロッコに轢かれて頭蓋骨がパックリ外れたりしたけど、それでも生き延びてたということだからこの程度ならまだまだ人間死なない。
 
 それよりも暴走した大型の産業用ロボットに頭殴られかけたり、飛んできた鉄板で腹をバッサリ切られかけたりで、機械的に死にそうになったことの方が多いけど。
当時は20代で身体も良く動いたから、何れも間一髪で逃げ延びましたわ…もう時効ね(笑)
今はとてもそんな危ないことはできませんが、事故は何時遭遇するか判らないから、安全第一にね。
 

コメント

  1. 2012/09/28 00:15
    痛風のがもっと怖い?
    怖いより痛いんでしょうな
     
    [Res]CLAY
    2012/09/29 10:43
     突然来るのは事故と同じ。
    日々の安全管理の不備でやってくるところも事故と同じ。
    今週末は精進します(笑)
  2. 2012/09/28 06:59
    痛風・・・・この病気って、ご馳走の食べ過ぎと聞きましたけど
    現代病ですものねぇ

    私みたいに野菜ばかり食べてたら大丈夫ですよ(p_-)
    怖い目に何回も
    よく生き延びて・・・・
    鉄板で腹を・・・・想像しただけで怖くなります
    又夢に・・・・・・
    [Res]CLAY
    2012/09/29 10:44
     私も基本野菜メインなんですけどねぇ。
    尿酸値も範囲内だし…体質かな?
  3. 2012/09/28 07:52
    こわぁ~
    電気も怖いけど 目に見えない放射能のほうがもっと怖いですわな
    [Res]CLAY
    2012/09/29 10:47
     それが管理出来ないなら、人間それまででしょう。
    なんとかしようという気概が無いのが口惜しいんですけどね。
  4. 2012/09/28 11:10
    痛風はなおりましたか?

    ロボットに襲われる方が痛そうやけど・・
    機械も言う事きかんこともあるんや~
    [Res]CLAY
    2012/09/29 10:50
     痛み止めしかくれなかったので、いまひとつシャッキリしないんですよねぇ。
    言うこと聞かないのは機械も人間もパソコンも同じね(笑)
  5. 2012/09/29 00:27
    それで何事にも動じない現在のCLAYさんがある!
    現場での経験?がまったくない私は、まず、びびります。

    下駄やのおじさん
    [Res]CLAY
    2012/09/29 10:52
     その場では十分動じてますけどね(笑)
    近年は更に厳しくなったのですが、中々事故ゼロにはなりません。