過ぎたるは及ばざるが如し | CLAYの日記

CLAYの日記

老後の為の忘備録

テーマ:自転車
2012/05/27 23:52
 我が家の次男坊、一族には珍しく体育会系。
生まれた時からお頭の出来はそれなりですが、身体の丈夫さだけが取り柄。
高校生になってから、部活再開とそれ以外の時間は友達と遊び倒しておりますので、殆ど顔合さない。
それが土曜日は珍しく早めに部活終了とかで、昼過ぎに帰ってきた。
私「お前、自転車の籠、どうなった?」
次男「う~ん、ガタガタ言うてる」
私「昼から遊びに行く時は違うの乗ってけよ」
 
 ということで、先日半分壊れてた自転車の前籠、見事に全壊。
ステンレスの頑丈なヤツなんだけど…何をどうしたら壊れるんや??
というか、変だと言うことに気付けよ!?
 
 
 実は遠縁の自転車屋さんで買ってるので、この前も鍵が壊れて(壊した?)持って行った。
おじさん曰く「そんなん、純正買うたら高いがな…そこらの店行って安いの買うて来!」と言われたのである…それで商売になってるか?
まあ今回も見えているのでチエリーと散歩がてら、家から一番近い八幡中山町の自転車量販店へ。
目指すはステンレス製の前籠である。
@1,980と@2,480があって、@2,480が良さげ。
やや小さいけど、強度的には今のと同じくらいか?
 
 でも待てよ…他にも良いのがあるかも?
とか思うところが貧乏人根性(笑)
川崎町にある、いつものホームセンターに足を運ぶ…遠いけど、行っちゃう(笑)
…でもステンレスの籠が無い。。。
 
 う~ん…となると、次は八幡東町にある自転車量販店か…また遠いぞ。。。
ここで「広告の品@1,980」なるものを見つける。
広告見てないよ…というか、広告入ってたんか?(笑)
これって、先ほどの@2,480と比べてど~やろ?記憶に薄いからよぉ判らん。
どうせ自分ので無いし、もう何でもエエわ(笑)
それにしても、ここまで来た価値が有ったんやろか?…最初ので良かったんと違う?
「過ぎたるは…」脳裏を掠めるけど、チェリーの散歩と思えば(笑)
 
 ここで交換しようとおっちゃんに「工具貸して!」と言ったら断られた。
理由を聞くと「商売道具なので貸せません」だって。
それは職人の心構えとしては立派だけど、商売としてはどうよ?
仕方が無いので家に帰って交換…なんかちょっとチャチくない?
 
 
 もう疲れてるので何でもOK(笑)
その後久しぶりなのであちこちメンテする。
チェーンは目一杯調整してもまた少したるみ加減…5年使った娘のより酷い。
その他触る所多数…ちょっとは話聞いて覚えろよ!
ここで教え込んでおかないと、自分が爺ぃになったとき困るじゃないか(笑)
 

コメント

  1. 2012/05/28 00:01
    CLAYさんもじっとしていない人ですね!
    まめなエンジニアの典型ってな感じ!!
    父の背中をみて体育会系エンジニアに育つことを祈ってますよ。

    下駄やのおじさん
    [Res]CLAY
    2012/05/28 22:59
     どうやら次男は文系志望らしいです。
    まあ長男がセンスもないのに工学部に行っておりますので、丁度良いかと。
    あちこちリスク分散させて、調子良さそうな所で厄介になろうかと思ってます(笑)
  2. 2012/05/28 06:53
    前の籠何処も壊れてないように見えるんですけど

    チェリーいつも一緒で愛されてますねぇ
    一番懐いてるんでしょうね
    [Res]CLAY
    2012/05/28 23:01
     ん…下の留め金が全部千切れてます。
    普通はそうなる前になるとかするもんですけどねぇ。
    自転車の気持ちの判らん奴です。
    そんなの判らんでも良いので、女心でも解かってもててくれれば問題はありませんが(笑)
  3. 2012/05/28 06:53
    チェリーちゃんが
    あちらこちらに
    いるかわいい~~(^^)
    [Res]CLAY
    2012/05/28 23:02
     カメラ目線で目立ってる(笑)
    ままに会いたがってるのかもよ。
  4. 2012/05/28 08:04
    いいお父さんですね
    いい子に育つこと間違いなしですな
    うちの体育会系は次男ですけど 頭がお供しないので将来不安ですわ 
    なので娘を大事にしなければ(笑)
    [Res]CLAY
    2012/05/28 23:03
     もう恐ろしい程の筋肉マンです。
    受験勉強中に腹筋の割れ目がなくなったとかで、現在再生中です(笑)
  5. 2012/05/28 10:45
    うちの父を見ているようです(^^♪
    私は、問題が発生したら父に報告するだけでした。
    見ていても、気がないから全然覚えられない…

    息子さん、私のようにならないことを
    祈ります 笑
    [Res]CLAY
    2012/05/28 23:05
     女の子はそれてエエんです。
    可愛ければちゃんと誰かが直してくれるのさ、神無月さんみたいに。
    男の子がそれでは駄目でしょ…女の子の直してあげなきゃ(笑)
  6. 2012/05/28 20:05
    結婚してから、近所に自転車屋がないこともあって、パンク修理だの切れたブレーキワイヤーの交換だの、自分でするようになりました。
    息子は自分では何の手入れもしないので、気が付いたらチェーンがオイル切れでキィキィ鳴ってたりします。
    [Res]CLAY
    2012/05/28 23:06
     まあ現物みてちょいと手入れすれば十分なんですけどね。
    所詮人力だから、事故が起きてもなんとかなるやろ?程度でやってます(笑)