wi-fiフィールドテスト | CLAYの日記

CLAYの日記

老後の為の忘備録

テーマ:電気・電子・光学
2012/03/03 18:44
 野暮用の合い間を縫ってフィールドテストに出掛ける。
外でやってるのになんで分類がインドアなんや?…PCネタだからね。
次男はこの前書いた様にスマフォは嫌だと言うので、普通の携帯電話。
そんな金があるなら小遣い上げろということ…上げないけど(笑)
 
 来月から通う高校の近くに、eoモバイル wi-fiスポットがあるのに気が付いた。
この距離なら何とかなるか?…touchでちゃんと接続できれば、iphoneと同じだ。
無料で自宅と学校で繋がるなら、これ以上余計な維持費を払う必要もないでしょ。
えべちゃんと同じ発想やね…まあこの遣り繰りの過程がまた趣味の内なんだけど(笑)
 
 無線LANも障害物がなければ到達距離は結構ある。
散歩の途中で遥か500m程先のあの基地局にだって、何とか繋がるのである。
流石に歩いては無理だから、じっとしなきゃ駄目だけど(笑)
 
 
 と言うことで、チャリンコ漕いでボチボチと…毎日通うにはエエ運動かも。
私には無理だけど(笑)
eoの基地局は関西電力さんだから、電柱伝いなのよ。
 
 
 途中建物が邪魔してるので、全面カバーと言う訳には行きそうにないね。
でも道路面は端から端までと前庭、校舎の基地局面、屋上等繋がる所は結構多そう。
 
 
 まさか授業中に繋ぐニーズは無いだろうから(笑)、只だと思えば休み時間に窓際に寄って繋ぐ程度で十分か。
次男はアプリをDLして自分でトライするとか…偉いぞ。
浮いた分で何か要求されそうな感じ(笑)
 

コメント

  1. 2012/03/03 19:21
    アプリをダウンロードして・・
    自分で・・・トライする(*_*)
    凄すぎ
    やっぱCLAYさんの息子だ
    CLAYさん、得意なんでしょう
    さっぱり????
    [Res]CLAY
    2012/03/03 23:04
     私が今使ってるのをシェアしようということなのでね。
    稼働率低いから2人で使っても問題出ない筈(笑)
  2. 2012/03/03 19:34
    CLAYさんて、父親の威厳ありますね!
    うちは、パパより娘の方が、機器に強い!
    曲も、パソコンからLISMOポートを通して
    パパの携帯に入れてあげててるし 笑

    子どもって触ってるだけで、何とかできちゃうようです。
    私は未だにマニュアル派 (汗)
    [Res]CLAY
    2012/03/03 23:05
     こんなもんだと言うのが身に付いている世代は、特に何も考えなくても使えるみたいですね。
    興味ある方面は子供たちの方が良く知ってますよ。
  3. 2012/03/03 20:15
    訳わからんこと言ってます(*_*)
    アプリを自分で作るなんて考えられませ~ん
    [Res]CLAY
    2012/03/03 23:06
     長男は学校のクラブで何やら作ってました。
    公開するほど完成度の高いのは結構手間入りなんですよ。
  4. 2012/03/03 21:03
    うちはこういう知識もめんどうなこともできないので金がかかりますんや
    [Res]CLAY
    2012/03/03 23:08
     まあ金使って解決した方が良いという話もありますが(笑)
    インターネットは「予算ゼロベースで見掛けだけは他人様と同じ様なことをする」がポリシーなんです(笑)
  5. 2012/03/03 21:14
    いろいろできるのは、やっぱり、父親の背中も頭も、すべて見て大きくなられたからでしょう。
    私は不得意もええとこです。

    下駄やのおじさん
    [Res]CLAY
    2012/03/03 23:08
     まあこの世界は最初からやってますので、今でもなんとかなってます。
    もうちょっとしたら付いて行けなくなりそうですけどね。
  6. 2012/03/04 08:32
    私もeoの契約者だからこれ検討中ですが、私の生活圏は職場を含め圏外ですわ
    iPod touch便利どすなぁ
    みんながハマる理由がわかる気がします。
    パソコン立ち上げずにネットできるのいいわぁ(笑)
    でも入力がじゃまくさいけど・・
    [Res]CLAY
    2012/03/04 09:51
    スマホの本質は携帯情報端末+常時接続回線ですからね。
    と言う事で現在モバイル中…流石にG3回線よりは快適ですよ。
    現場見に来たけど邪魔みたいだし、近くのコンビニに基地局があったのでそこからね(^^;;
    これから次の現場に行ってまた戻る予定。
    そこも近くに基地局があるのさ(^^)