日曜日も仕事 | CLAYの日記

CLAYの日記

老後の為の忘備録

テーマ:ブログ
2012/02/20 00:01
 家で相手をしてくれるのは最早チェリーだけなので(笑)、午前中は一緒に図書館へ。
午後から炬燵でウツラウツラしていたら呼び出しの電話。
何分工場はセセコマシイ住宅街の中にあるので、苦情も絶えない。
”サザエさん症候群”とか言うのもあるようだけど、そんなの関係無い(笑)
 どうせ昨日も家でせっせとデータベース作れないかと捏ね繰り回してただけだし、どこで何の仕事しようが一緒。
どうせ何でも屋さんだからね。
…ということで、家を出る。
家の周りは雪景色。
 
 
 長浜を出た途端に雪が無くなる。
本当にこの冬は北雪だったねぇ。。。
 
 
 彦根まで来ると、もう既に別世界(笑)
山にも雪が無い。
 
 
 どうやら原因はVベルトの緩みみたいなので、工場の責任者、建築屋さん、私の混成部隊で慣れない仕事に精を出して調整。
この分野のプロフェッショナルは工場の責任者だけだけど、ご定年前なのであまり扱き使うのは忍びないので、門外漢の2人でセッセと(笑)
 
 
 何だかんだで帰りは日もとっぷり暮れて…明日も仕事か。。。
いつも気になるこのホテル。
主目的はなんなんだろう。。。
 
 
 琵琶湖珈琲の隣なんだけど、いまだに謎(笑)
 

コメント

  1. 2012/02/20 00:06
    私も本日ここ通りました
    どうもナンバープレートを板で隠されているところを見るとその筋のホテルやなんいんですか?

    専門化のtossanさんどうなんでしょうか?
    [Res]CLAY
    2012/02/20 00:46
     なんとなくそうとも思えるんだけど。。。
    でもオープンなカフェテラスはそうでも無いようだし…謎。
    最近流行りの女子会狙ったその筋のホテルか?
    ここはやっぱりtossanの出番かなぁ(笑)
  2. 2012/02/20 05:51
    こんなに雪がないなんて
    2日前も降らなかったのかなぁ
    大津の辺りでも雪あったのに((+_+))
    [Res]CLAY
    2012/02/20 22:08
     週末は南雪だったという話もあったけど、ここはポケット地帯だったみたいよ。
    私が子供の頃の気候に戻った感じですね。
  3. 2012/02/20 07:58
    1.35倍の手当てつけてもらってくださいませ
    このホテルは昔彦根観光ホテルって言いましたっけね?
    今は経営者も変わったのかな? いわゆるラブホですね 
    [Res]CLAY
    2012/02/20 22:09
     欲しいんだけどねぇ(笑)
    仕事柄そういうのはないのよ。。。
  4. 2012/02/20 08:14
    その隣のローソンが
    年末でなくなったほうが
    衝撃です。笑
    [Res]CLAY
    2012/02/20 22:10
     通勤で朝通ったら閉まってた。
    午後に仕事で通ったら、クレーンで看板外してた。
    規模で周囲のライバル店に押され気味だったからねぇ。
    仕方ないか。。。
  5. 2012/02/20 09:49
    お疲れ様です。
    なんやかんやいいながらお仕事を楽しんでおられる趣!
    思いやりもあふれてるし・・・
    いい部下持って工場長さん幸せですね。

    下駄やのおじさん
    [Res]CLAY
    2012/02/20 22:13
     工場からお仕事貰っている立場なので。。。
    何でもやらされます(笑)
  6. 2012/02/20 21:07
    お仕事お疲れ様でした~~
    そうそう~~おおのさんに同じ~
    なんだかんだいっても
    CLAYさんはお仕事大好きなんですよ~♪
    仕事に熱中してる男の人って
    カッコいいんですよね
    [Res]CLAY
    2012/02/20 22:15
     他にすることがないというのが実情かな?(笑)
    あまり長生きできそうにないですねぇ。。。
  7. 2012/02/22 07:58
    やはり、CLAYさんに教えてもらったこともしたんだけどネット繋がらなくて
    バファローに漸く電話が通じて聞いて・・・
    そしたらパソコンのネットに繋ぐ所が壊れてると
    試験されたらバファローの無線を認識してないんです
    私のパソコンに
    内蔵されてるので交換すると7万円くらいかかるそうです
    外付けなら1万円までだと・・・・
    もうやめておきます
    ディスクトップあるから
    もう使わないノートでも電源入れっぱなしにしておかないと駄目ですよね
    まだ3年しか過ぎてないのに・・・・・
    そんなところ、駄目になるんですかねぇ
    [Res]CLAY
    2012/02/22 23:00
     専用部品でオールインワン設計の弱点ですね
    ノートのウリは移動し易いことなので、これに勝を見いだせなければ高いかも。
    ノートでも有線のコネクタも備えている筈なので、こちらで繋いだらどうでしょう?
  8. よこちん
    2012/02/22 20:17
    オープンもオープン、最近は~。
    大津の瀬田川沿いの所なんかイタめし屋と間違うようなオープンテラス備えた所ありますヮ・笑

    って、初コメがこれかよ~スンマセン(._.)
    これからもヨロシクお願いしまス^^;」
    [Res]CLAY
    2012/02/22 22:59
     え~!そうなんですか。。。
    でも大津の都会と彦根の田舎では違う気も…(笑)
    こちらこそ、宜しくお願いします。