工場見学(石山)に行く | CLAYの日記

CLAYの日記

老後の為の忘備録

テーマ:ブログ
2011/08/22 22:44
 太陽電池の導入に際して工場側の方々が行くことになっていたのだが、仕入先の営業の方が気を回して序でに誘ってくれたのである。
すまないねぇ、気を使わせて…毎度大した力になれて無いのに。
ということで、太陽電池では日本で3位(2位との差は僅差)のメーカー。
 
 
 残念ながら一般公開は無し…と言うか、今まで見学なんて殆ど無かったんだって。
エエんかい、そんな所に入れて貰って。。。
そんな訳なので、当然中の写真は無しね。
 
 見たところ、すごくシンプル且つ堅牢に作ってて、品質も抜群!
昔は熱負荷でボンディング部分がやられると聞いたけど、これだとそれは考え難い…今は良くなってるね。
…それって、一体何時の知識や?
 
 実は昔は建築士になってソーラーハウスを建てるのが夢だったのである。
なので、ここの井植社長さんが何千万円だかの私財を投じて守口市の自宅を実験用のソーラーハウスにしたニュースを読んで、見に行ったことがあるのだ。
もう30年以上も前だけどね…塀が高くて中が見えなかったけど(笑)
自分は夢を実現できなかったけど、この会社はちゃんと実現してる。。。
あれからここまで来たのかと思うと感慨深い。
 

コメント

  1. 2011/08/22 22:52
    CLAYさんって手先器用に
    決まってる 人。 ね!
    電機関係おまかせの 人!ね!
  2. 2011/08/22 22:57
     実はまあ、あまりセンス無いんですけどね。
    おまけにまだこの業界1年半やし、年少の方やし…(その歳でかい!)
    皆さんに助けて貰いつつ、何とかやってますわ。。。
  3. 2011/08/22 23:00
    この看板もPanaに変わってしまうんですよね??
    シャープ 京セラ サンヨー 三菱の順??
    がんばれニッポン!!
  4. 2011/08/22 23:19
     その通りですね。
    でも世界ではこの産業分野のご多分に漏れず日本は急速にシェアを失いつつあります。
    数年前までは世界シェアのトップ10の上位に3社居たのに、去年はゼロ。
    品質の差を埋められないコストの差は何とかしなきゃね。
    ほんま、頑張れ日本!です。
  5. 2011/08/23 07:14
    今はパナソニックですが息子は徳島のこの会社の 電池系です。
    今は、蘇州の会社に行きましたけどね
    私も家の屋根にしたかったんですが先が短いので断念しました(^_^;)
  6. 2011/08/23 07:18
     私も知りませんでした(笑)
    昔はここまでよくツーリングに来てて、橋から見える風景が「全然変わってないやん」と思ってましたが、裏手に最新工場が2棟も立ってました。

     昔は大阪に住んでましたからねぇ…近かったです(笑)
    いつも書いてますが、そんなんよりも夢を実現してたら毎週日曜日のビフォーアフターにレギュラー出演してたかと思うと残念ですわ←そんなもん、出来るかい!
  7. 2011/08/23 07:20
    >minoriさん
     寿さんかな?
    機械化された大規模な生産工場と聞いているので、行って見たかったです。。。
  8. 2011/08/23 22:36
    http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20081113/177195/
    こんな感じですね。