空いた時間は雑用を… | CLAYの日記

CLAYの日記

老後の為の忘備録

テーマ:ブログ
2011/07/09 23:15
 家内と一緒に先方の実家の四十九日の法要に行くつもりだっんだけど、「明日だけでいい!」と言われて金魚の糞に成り損ねる。
野暮用済ませるか。。。
 「侵略者の平和」(林譲治)が面白かったので、続きをと思いびわ図書館へ。
人類がここまで抜け作だと思いたくはないけどね。
いつも長浜図書館で検索するんだけど、Planseedsさんのお蔭でひと手間省けました。
借りたのは「暗黒神話の目覚め」
 
 
 午後から娘がいつもの電器屋さんに行くと言うので、チャリで連れ立ってボチボチと。
ヘアアイロンが欲しいんだって!遂に目覚めたか?
お父さん、何ぼでも買うたるがな…好し好し、これやな。
 
 
 早合点しちゃったけど、実はコスプレ用に買ったウィッグ用だって。
ならイオンもスチームも要らんやろ。。。
まあその内自分の髪の毛に使うこともあるかもね。
 
 その後、先日貰った時計のお礼を忘れてたので調達…遅くなっちゃったね。
そもそもどの程度の物なのか判別しかねるので、幾らぐらいのお返しが妥当なのか。。。
もう自分の価値観だけ(笑)
お風呂でも使える優れ物。
私は若い頃溜めこんだ安全剃刀がまだ向こう数年分はあるので、手で剃る派。
だからこういうのは良く判りません…息子達は使ってるけどね。
 
 
 序でにこの前買ったこれの追加。
どうにもイマイチ光が拡散しなくて気に入らなかったんだけど、奥に隠れているのを後から発見して前に何個か買った。
今回は母親の部屋用に追加購入。
今までのと判別付かない出来具合。
 
 
 さて、明日は早起きして行かなきゃ。
 

コメント

  1. 2011/07/10 07:59
    ヘアーアイロンは女の子はほしでしょうね
    私でも持っていますから
    女の子じゃないけどね(^_^;)

    主人は髭剃り手で剃らないと気に入らないんです。
    お嫁さんに、プレゼントされたけど使わないんです。
    なんか、すっきりしないようです。
  2. 2011/07/10 16:00
    あそこの電気屋さんかなぁ・・・
  3. 2011/07/10 21:23
    >minoriさん
     実は弟が昔買ったのがあるんだけど(笑)
    電気剃刀派、40%くらいだそうです。

    >マルセンちゃん
     ブックオフ、私も好きですよ。
    今は松本零士と星野之宣集めてます。

    >くんさん
     あの赤いカードのお店です(笑)
  4. ☆シュガー☆
    2011/07/11 11:52
    ヘアアイロンは「ここぞ!」って時に登場します。
    毎日巻き髪は無理無理~(笑)

    コスプレってなにされるんですか?
    学校祭でもあるのかな?
  5. 2011/07/11 22:22
     いや、単に趣味なだけです。
    1年間ほったらかしのミシンを先日ようやっと出してきました。
    最初の作品は忍玉乱太郎なので、ウィッグの出番は遥か彼方…と言うか、やってくるのか?(笑)
  6. 2011/07/13 23:06
    15年くらい前のシェーバー使ってます 切れ味さわやかよん
    新しいタイプのはヘッドの傾き方が好みではないです
    ウオシュレットと同じくシンプルが一番ね(笑)
    でも 電化製品には結構凝るのですわ
    CRAYさんほどではないけどね(笑)←褒め言葉よん
  7. 2011/07/14 22:06
     刃は切れ病んで来るので交換した方が良いですね。
    尤も15年前のだと新しいのを買った方が、本体寿命が伸びて良いかも。。。
    因みにあまり電化製品には凝っていません(笑)