デジカメ安物機の実力 | CLAYの日記

CLAYの日記

老後の為の忘備録

テーマ:電気・電子・光学
2011/06/08 23:58
 取り説って普通読まないよねぇ?(笑)
前の安物LUMIXも、星空モードが付いているのを知ったのは2年経ってからだった。。。
先日「蛍の写真が撮れるのはカメラが違うからだ」という意見があったが、そう言えばA460では撮ったこと無い。
よもや新参者のPanaの安物LUMIXに出来てCanonに手落ちがある訳無かろう…と言うことで調べてみた。
おお…こんな隠しモードみたいな操作、取り説無かったら無理じゃん!(笑)
今はiphoneに代表される直観操作が時代の流れだよ。
取り敢えず15秒シャッターとスーパーマクロ(1cm~)を持ってる。
 A460は4年前の商品で、実売は¥1.8万程度…当時のほぼ最安クラス。
あれから価格下落が大きくて、現在実売で¥7,000程度で買える後継機のA495もほぼ同程度の仕様。
序でに現行の¥1万以下の機種も調べてみたが流石Canon、押さえる所は押さえてる。
他社だとシャッターはPanaが8秒でその他は4秒程度、マクロは5cm~が殆どだから、群を抜いて良い出来。
と言うか、安物クラスでも手を抜かないのは昔からだね。
 実力どんなもんやろ…試しに夜空に15秒のシャッターを切る。
おお!ちゃんと雲も電線も写ってる。
 
 
 それならということで帰り道に彦根港に寄り、真っ暗闇の中で撮ってみる。
写ってる…実は闇の中から楽しそうなカップルの話声が聞こえたんだけど、車の中だったか?(笑)
 
 
 ということなので、家の近くの蛍に再挑戦。
先ずは川辺に光っているところ…ちゃんとイケてる。
 
 
 風が強くてあまり飛ばないので、飛んでる所は無理か。。。
なのでスーパーマクロで撮影。
解像度に劣るけど、ちゃんと形になってる。
 
 
 以上Canon A460、ミニ三脚、LEDライトのお手軽装備。
こいつ意外と遊べる。。。
 

コメント

  1. 2011/06/09 00:27
    おぉ~

    是非オフ会で女性陣の生態を接写して下さいな

    ゆうこりんさん、化粧してもバレますぞ!!
     
  2. 2011/06/09 00:33
    >くんさん
     もう女性の顔の毛穴までバッチリって、そんなんでは嫌われまんがな。。。
    お酌係やし(笑)

    >砂かけじじいさん
     花火は夏までお預けですね。
    別の際物考えてるので、モノになったらアップの予定です(笑)
  3. 2011/06/09 07:26
    >澪菜☆。さん
     そんなもんですよね!…と同意を取り付ける(笑)
    取り説の仕事もしたことあるけど、「こんなもん、誰が読むか!(怒)」とか思いながら作ってました(笑)
  4. 2011/06/09 07:49
    凄いです
    彦根湾、何処からかライト照らしているようで
    凄い夜しか出ない色というか、
    信じられません。
    蛍もこんなに大きく見えたのも感激。
    やっぱり、違います。
    すべて見透かされそう^^;
  5. 2011/06/09 16:58
    昆虫って接写するとちょっと気持ち悪いですなぁ(笑)
    今年の我が家の周りのホタルは少ないですわ
  6. 2011/06/09 19:11
    未だ市販されていますかね??
    あったらほすい…^^;

    詳しく教えてくださいっ!!
  7. 2011/06/10 00:01
    >minoriさん
     流石に露出がちょっとアンダー気味なのか、こんな色になりますね。
    もう少しお金掛けると普通の色になります(笑)

    >えべっさん
     グロいですよね…確かに(笑)
    毎度撮って後悔してるので、今度は見て楽しいの探します。

    >筍さん
     上のA495にリンク貼ってます。
    実売でA460の半値以下ですが、光学ファインダーの無いのが私的には…です。
    まあ私のは貰い物なので、大きいことは言えませんが(笑)
    でも写りは違わないと思いますよ。
  8. 2011/06/12 10:56
     おお、取り説読むの趣味ですか?(笑)
    作る方の苦労も知ってるので、読んであげたいのは山々ですが、これが中々。。。
    蛍はもう少し根気があれば、もうちょっとはっきりくっきりいけると思うんですよね。