ランタンの部
イワタニのジュニア・ランタン
2004年9月末にヤフオクで落とす。たしか¥3.5Kくらい。
友人達と山小屋泊に行くつもりだったので急いで落とした。
が結局寒くなってきたので行かず仕舞い。
2005年は使いたい。
市販のカセットガス(所謂”棒ガス”)仕様。
ノーマルブタン使用でも外気温10度以上なら問題無いようだ。
尤も寒さで多少性能ダウンしてもどうせ只の灯りだ、問題無かろう。
であればとランニングコストの安い方を取った
SOTOのG-ランプSTG-25とどちらにしようかと悩んだ。
あちらは本体にチャージする方式なので、携行する燃料が1本少なくて済む。
が光量があまりにも小さい感じがしたのと、取り扱いが面倒臭いという記述があったのでこちらにする。
欠点はやや大きいということだが、主に二輪での搬送を考えているのでまあ良かろう。
使った所手軽で最高!であるが、二輪搬送だとマントルが壊れ易い。
★★★☆☆
2004年9月末にヤフオクで落とす。たしか¥3.5Kくらい。
友人達と山小屋泊に行くつもりだったので急いで落とした。
が結局寒くなってきたので行かず仕舞い。
2005年は使いたい。
市販のカセットガス(所謂”棒ガス”)仕様。
ノーマルブタン使用でも外気温10度以上なら問題無いようだ。
尤も寒さで多少性能ダウンしてもどうせ只の灯りだ、問題無かろう。
であればとランニングコストの安い方を取った
SOTOのG-ランプSTG-25とどちらにしようかと悩んだ。
あちらは本体にチャージする方式なので、携行する燃料が1本少なくて済む。
が光量があまりにも小さい感じがしたのと、取り扱いが面倒臭いという記述があったのでこちらにする。
欠点はやや大きいということだが、主に二輪での搬送を考えているのでまあ良かろう。
使った所手軽で最高!であるが、二輪搬送だとマントルが壊れ易い。
★★★☆☆
キャンドル・ランタン サスウフィールドブランド
2005年11月11日、市内のアルペンで購入、¥798…定価だ。。。
鈴鹿山脈に持っていくつもりだったが、別のページに書いた恥ずかしい理由により間に合わず。
オートキャンプでは”1キャンドル・パワー”を馬鹿にした記述が多い。
だが周りを山に囲まれた闇夜では、あるとないとでは大違い。
例え実用性に乏くても、制御された火の光があると自分が文明人であることを認識できる。
キャンドルは¥100均で購入¥105/10個。
¥4時間/個なので、¥105/40時間点灯する予定。
ランニングコストではG’zライトに負けるが、どちらにしても無視できるレベル。
徒歩若しくは自転車による搬送はこれを使う予定。
オートキャンプに慣れた方にはお勧めできないが、見えれば十分と言う向きには良い。
十分使えるが、この性能であればもっと小さくしたい。
★★☆☆☆
2005年11月11日、市内のアルペンで購入、¥798…定価だ。。。
鈴鹿山脈に持っていくつもりだったが、別のページに書いた恥ずかしい理由により間に合わず。
オートキャンプでは”1キャンドル・パワー”を馬鹿にした記述が多い。
だが周りを山に囲まれた闇夜では、あるとないとでは大違い。
例え実用性に乏くても、制御された火の光があると自分が文明人であることを認識できる。
キャンドルは¥100均で購入¥105/10個。
¥4時間/個なので、¥105/40時間点灯する予定。
ランニングコストではG’zライトに負けるが、どちらにしても無視できるレベル。
徒歩若しくは自転車による搬送はこれを使う予定。
オートキャンプに慣れた方にはお勧めできないが、見えれば十分と言う向きには良い。
十分使えるが、この性能であればもっと小さくしたい。
★★☆☆☆