テーマ:その他物造りと修理
2010/11/27 20:03
工事の立会いが必要とかで、家に居ても粗大ゴミの身の上故、ボチクラと会社に行く。
まあそれ程ベッタリと言う訳でもなしということで、内職仕事を持ち込む。
21世紀の今頃、こんなことしててエエんかしらね。
2010/11/27 20:03
工事の立会いが必要とかで、家に居ても粗大ゴミの身の上故、ボチクラと会社に行く。
まあそれ程ベッタリと言う訳でもなしということで、内職仕事を持ち込む。
21世紀の今頃、こんなことしててエエんかしらね。
いつもの気楽な格好で行ったんだけど、誰も居ないのを良いことに狭い事務所で着替えに入る。
…と言っても上だけネクタイ締めた間抜けな格好(笑)
発泡スチロールの板出して来て、ウエストショットで何十枚も写真撮る。
…と言っても上だけネクタイ締めた間抜けな格好(笑)
発泡スチロールの板出して来て、ウエストショットで何十枚も写真撮る。
自宅にも百均のブルーの模造紙で準備してあるんだけど、中々やる気になれない。
最近のデジカメは画素数ばかり多くなって、画質はどんどん悪くなってるから、このEOSでもあまり納得行かない。
10年前に作った方のが綺麗…モデルが老けただけか?(笑)
10年前に作った方のが綺麗…モデルが老けただけか?(笑)
横24mm×縦30mmの証明写真が欲しいので、切り良く200万画素で計算して作成。
湖岸の写真屋さんにインターネット経由で送れば¥14.7/枚…近場での最安値。
8枚入りで作れば¥2/枚以下なので良しとする。
湖岸の写真屋さんにインターネット経由で送れば¥14.7/枚…近場での最安値。
8枚入りで作れば¥2/枚以下なので良しとする。
この手の証明写真で多いのは縦45x横35mmと縦30x横24mmの2種類。
なのでL版で出すときのpixcel換算しておいて、手順化と標準化しておけばいくらでも作れる。
尤も1回作れば試験などで要求される「撮影後半年以内」を超えちゃいそうだけどね(笑)
という事でフォーマットは下の通り。
なのでL版で出すときのpixcel換算しておいて、手順化と標準化しておけばいくらでも作れる。
尤も1回作れば試験などで要求される「撮影後半年以内」を超えちゃいそうだけどね(笑)
という事でフォーマットは下の通り。