武奈ケ岳(滋賀県1,214.4m)mixiメンバーと | CLAYの日記

CLAYの日記

老後の為の忘備録

2006年11月24日(金) 
 滋賀パラ企画で、とっちゃんこと北山さんが企画を立ててくれた。
残念ながら他の方達は都合が付かず、最終的に2人で登ることになった。
前回遅刻をしたので、今回同じことを繰り返す訳には行かない。
装備は23日の休日に済ませ、金曜週末の仕事は21時で皆さんを置いて退社、23時過ぎに寝る。

2006年11月25日(土)
 早寝の甲斐有り、5時過ぎ起床!通常であれば有り得ない話だ。
6時前に家を出て、途中コンビニに寄り余裕で7時40分に葛川市民センターの駐車場に付いたので、準備を始める。
車は右端のノアだが、だだっ広い駐車場に2~3台しか停まっていない。
…にも拘らず、5分程するとわざわざ隣にカローラフィールダーが停まる。
中から出てきたのは50~60台の男性2名、女性2名…この女性2名が極端にうるさい。
きっと車中も話し詰めだったんだろうというのは容易に想像付く…というか、うるさく話しながら降りてきた。
「デジカメの1,000万画素がど~たらこ~たら」とか、取り留めのない話…腹が立ったので「おい、そこ!違ってるぞ!」と突っ込みを入れたくなるのを我慢する。
その他に男性のソロと、そこそこ若いアベックが来る…皆さんどうやら違う方向に行ったようだ。
8時10分前にとっちゃんから連絡が入り、少し遅れるとのこと。
来るときは0度だったのが少し気温が上がったが、それでも2度!寒いので車の中で娘の部屋から勝手に持ち出した「D-Grayman」のコミックを1冊読む。
 
 
 
 8時20分頃、とっちゃん到着。準備に入る。
登山開始は8時35分。
やや曇っているが、紅葉も見頃で良い感じ。
行程を考えると急ぎ足になるが、後から後からパーティがやってくるし、前で坦々と登るパーティもあるので、ボチボチ登る。
やや厚着に過ぎたか、登り始めるといきなり暑くなる。
…というか、いきなり急登なんだよね。。。
ほんとにボチボチ…単独だと有り得ない速度で登る。
ので、ジャンジャン抜かれる…きっとこのフューチュラに貼ってあるポケモンのキャラクターを不思議そうに見てるんだろうなぁ。。。
(F28ACの所を参照)
 
 

 10時30分、「うぉっしゃぁ~!御殿山到着ぅ~!!」
…と思ったら、実は間違いだった。。。
 
 
 本当の御殿山到着は10時50分。
なんかガスってきた…ので、展望悪し。
 
 

 この辺りからガスが濃くなる…数10m先を行く他のパーティーも見えない。
風も強くなってきたし、通常の滋賀パライベントでご婦人方同行だと、きっとこの辺で引き返してるね。。。
 
 

 ガス&突風の中、登頂が11時30分。
思いの他早く着いた…日暮れ時帰りを想定していたが、この分だと早く帰れそうだ。
頂上には小学生の集団が居るのみ…あの沢山の人たちは何処に行ったのだろう。。。
風の少なそうなところを探して昼食にする。
沸かした湯もあっという間に冷め、ゴミは飛ばされて拾い集めるのに苦労する。
 
 12時10分、昼食を済ませて、早々に下山を開始する。
途中、あちこちで昼食を取っているパーティを目にする。
…成る程~、皆さん風が強いから頂上ではなく、中腹で休憩していたんだね。
頭柔らかいなぁ~、この硬直した脳みそでは、そういう柔軟な発想ができないね。。。
ということで、程なく下山完了、14時30分。
単独行だと、絶対にこういうスムーズな山行きにはならないよね。
とっちゃんに感謝する。
 
 
 この後てんくう温泉に寄って風呂に入って帰る。
土産はチーズケーキと食パンだ。
とっちゃんとは来週も京都での納会で会う予定。