朝、アラーム前に目が覚めたけど

眠気が強かったので

カーテン開けて陽を浴びながらストレッチ





数分後、起きて準備して出かけようと階段降りてたら

ちょうど1階の死角から母が歩いてきて

私がいるとは思わなかったようで驚いてました




靴下が滑るため

気をつけて歩いてたから足音しなかっただろうし汗うさぎ





今日も暑いチーン




作業所

パッケージのシール貼り

いつもと同じ完全個室の作業部屋

部屋には7セット(700枚分)用意してありました




暑いのでまずは持参した緑茶を1口






前回のことがあって気分転換にストレッチチューブ持って行ってましたが

結局使わず





それよりも今日は気になることがあって注意力散漫気味もやもや




作業しつつ、そっちが気になるねー

全然作業に集中できない



最初の1時間はまだよかったんです

でもこの時点でいつも200枚できてるのが

150枚しかできず





出だしからずれ込んでしまった真顔






気を取り直して残り2時間作業してましたが

注意力散漫の影響か




シールの台紙を外した後に手が滑る事態も勃発

滑った後に袋についてしまったから修正のしようもない




しかも台紙がすんなり綺麗に外れず、指が引っかかったり

今日の自分と今日の作業の相性が悪い





長くやってるから慣れてるとはいえ

毎日体調・メンタルが違うように完璧にできる訳ではないんだよ

人によっては出来るんでしょうけど




元々スマホ持ち込み禁止だったらここまで注意力散漫は無かったかもしれないけど

もう『ながら作業』に慣れてしまったから

これ以降、スマホ無しで作業しないといけなくなった時

果たして集中できるのかうーん




当たり前だけど、周りに人間いたら勿論やらない

むしろアンテナ張りまくって緊張状態に陥る不安



そうなると嘔吐がまた出てくると思うし

過敏性腸症候群も悪化して飲食すらまともにできなくなる






厄介

過敏性腸症候群さえなければ

以前の毎日嘔吐くらいならまだいけるんだけどね


嘔吐って体全体使って吐くから体力の消耗も激しくしんどいものだけど

この時の私の場合、あまりにも毎日吐きすぎて、くしゃみした瞬間にすでに口の中に出てたこともあるくらい普通だった


嘔吐の時は

寒暖差や匂いで嘔吐く⇒吐く

もしくは咳・くしゃみした瞬間に吐くのどれかしかなかった

逆に体調悪くて嘔吐の方がなかった気がする






でも以前ソーシャルワーカーさんに

嘔吐くらいだったらまだ大丈夫って話したらその状態で働くのはダメだって言われたことあるから

今その働き方は出来ないでしょうね




話は戻りますが

注意力散漫状態は変わらず



音楽聞きながらもポッドキャスト聞きながらも

一通り聞いてて飽き気味ぼけー





時計みながら経過を見てても

作業がどんどんずれ込んでるから

用意されてる量出来なさそうだなと感じてましたショボーン



これでも前回より1ケース減ってるのに…





その状態での手が滑る事態発生したから最悪だよ魂





終了時間付近までどうにか粘りましたが

3ケースと半分(350枚分)やったところで

無理だなと早々に諦めて片付けして終了




このまま続行してもまた手が滑りそう悲しい








にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ にほんブログ村 就職バイトブログへ にほんブログ村 家族ブログへ
↑ランキングに参加しました
ポチッとしてもらえるとうれしいです照れ

PVアクセスランキング にほんブログ村