昨日おやすみでゆっくり過ごしすぎたかも



朝、8時半頃、目が覚めて二度寝




起きたくない

行きたくない

時間ギリギリまでベッドで抗ってました



起きてからインコさんの餌やり



自分の準備して出かけました

外が暑すぎ



作業所

割り箸をナイロン袋に入れる作業

今日の作業部屋はいつもの完全個室


部屋には8セット(800本分)用意してありました




作業の流れ


①決まった本数分に仕分ける



②治具に①で仕分けたものを決まった並べ方で並べる



③100本並べ終わったらそれらを囲う別の治具をはめ込み

そこにナイロン袋を装着



④治具に並べてる箸の上の下敷きを下に押し込む



⑤ナイロン袋の途中まで箸100本を入れたら

箸袋でナイロン袋が破けないように治具の本体ごと縦に持ち上げ

ゆっくり箸だけ下におろしてナイロン袋に入れて

治具を引き抜く



⑥ナイロン袋の入口を決まったやり方でテープでとめる




すぐに作業開始



とはいえ暑い外からクーラーの効いてる室内に入っても暑い

しかも前回来た時にクーラーの風量を自動に調整してたので涼しさより暑さが勝ってる






持ってきた緑茶に氷入れてましたが


一気飲みしなかったらいけるかなと思い

1セット完成するたびに少しだけ飲みました





お腹の調子がどうなるか心配でしたが

今日は大丈夫そう




暑いのでマスクは顎までさげてやってます



この作業はかなり入れ慣れてきて

1セットが早く出来るようになりました





最初の1時間だけで4セット完成



一旦休憩しましたが

今日は早い段階からすでにあくびが出まくり

涙も出る




なんだか疲れた気もするけど

手はとめずに作業は続けました




作業してて思ったのが

部屋の日当たりがいいので

クーラーの温度を24℃にしてても暑いということ





風量を強めたり温度を下げてもいいんですが

あまりにも冷やすと体調を崩しかねないし

判断が難しいところ

持参した緑茶を頻繁に飲んではいました





そんな事考えてたら暑くて少し汗が出るのと

体に熱がこもってるのか私の両腕が真っ赤

腕から汗が出ないのかなんなのか分かりませんが

数年前から暑いところにいたり汗かくと腕が真っ赤になる




部屋の温度は変えずにそのまま続行


残りの4セットを終えて

完成品をスタッフさんの元へ持っていったら

まだ時間あったので追加3セット渡されました




残り最大30分…15分で終わりたい



②の割り箸の並べ方のコツを掴んでるのでここはどの工程よりも1番早くできる



問題は⑤、⑥の工程

ナイロン袋がうっかり破けたらまた新しいナイロン袋で入れ直さないといけない



問題の工程だけは慎重に慎重に

それでも箸袋の角が鋭利なので気づかないうちに

破けてたり

今回もほんの小さな穴があいててやり直した



OPPだったら穴あけずにできそうなのに



追加の3セットも時間内に完成したので

今回は11セット(1,100本分)もできました



今までで最多



少しだけ早く終わったのでさっさと片付けて帰る




外は暑い





にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ にほんブログ村 就職バイトブログへ にほんブログ村 家族ブログへ
↑ランキングに参加しました
ポチッとしてもらえるとうれしいです照れ

PVアクセスランキング にほんブログ村