朝二度寝から覚めて

まだ眠たいけど

準備して美容室行きました






前回



白枠内のように中の方に白髪ある



それにプリンも酷いし

ハゲてる気がする



今回美容師さんにお願いしたのは

長さは少し短く
髪が伸びると毛先に向かってAラインのように幅があるようになるので
ボリュームをなくしてほしい


お母さんボリュームを無くすように段を入れてカットしたりすくと更にボリュームが出るようになってしまう

今日髪を結んできたか癖なのか

跡があるんだけど
それによってだいぶ変わってくる

先にカラーとシャンプーした後に
確認してみましょう


カラーについてはいつもアッシュ系選んでます


でもどうするか悩んでました



お母さんアッシュ系は黄色味ある分明るく見える

白髪染めだとカラーのバリエーションがないので

どうしても白髪を染めたい場合はブラウン系

白髪染めで染めたとしても確実に染まるとは限らない

それに白髪は言うほどないですよ

あとピンク系どうですか

色はアッシュ系より落ち着いて見えるけど髪の毛にツヤが出ます



ってことで白髪は目立たなくなればいいので

今回ピンク系を選びました





お母さんこの長さの伸びだと色が入っても2色の段になるかもしれません
それも承知の上



前回からずっと洗い流さないトリートメント使ってるって話したら傷みが少ないと言われました



久しぶりの美容院で
今回美容師さんに聞いて色々学んだので記録用に残します


白髪



白髪はダメなの分かってるけど
気になって抜いてる話をしました



抜いたらダメな理由

毛根から抜くと毛が生えてこなくなって薄毛の原因になる




白髪の原因



根元から白髪が生えてる場合

一時的なストレスもあるけど
1本白髪の場合、仮に抜いてもそこはもう白髪しか生えてこない


毛先だけ白髪の場合


一時的なストレスがあって白くなってたけど
その後元気になったから元の黒が生えてきた




 番外編

私は昔から染めた後に金髪みたいな髪が出てくるんですが、
それはドライヤーやアイロンで傷んで光ってるように見えるだけらしい




今回毛先まで分かるくらい白髪が混じってきてますが
美容師さんいわく
多分私が確認して抜いてたけど見つけれなかった白髪を今回気づいただけですよと言われた




確かに
いつも洗面所の鏡で確認してますが
今回は日に当てて確認しましたから
よく見えたのかも



実は白髪だけでなく
以前は頭皮の皮をむくのが癖で
人が目の前にいても手が頭の方にいってました

それに血が出てかさぶたが出来ても剥がし続け
痛いのも分かってるけど
約3年間どうしてもやめれませんでした

その時に血が出て痛い箇所の健康な髪の毛も抜いてましたね



多分作業所に行き始めた2年前くらいに治り

今では綺麗になった頭皮



でも白髪抜いてしまうので

美容師さんに頭皮がそこまで綺麗に治ったなら

白髪も…と言われた


分かってるんだよ

白髪が目立つくらいプリンだったから

抜かないようにするには

そこまでに至るまでにまたカラーやりにいかないと






シャンプーのやり方


私が調べて知識としてあったのは
①髪をくしでといて髪についてるゴミや汚れを落とす

②シャワーの湯でじゅうぶん汚れを洗い流す

③シャンプーを手のひらで泡立ててから洗う


④水気をきってからコンディショナーorトリートメントを毛先につけて洗い流す


このような流れなんですが
特に②のお湯で流すが上手くできなくて③のシャンプーが行き渡ってない感じがすること

あと翌日の頭皮のにおいが気になるし
1日洗わないと頭皮の油分が多い感じなのも悩みでした



シャンプー前

くしじゃなくても

髪が傷んでなければ手ぐしでいい




お湯の流し方

シャワーは固定せずにシャワーヘッドをできるだけ髪に近づけて洗い流す



シャンプーのつけ方

まず手のひらにつけて体温で温めながら泡立てる

1番やりにくい後頭部は毛先も全部持ち上げてまとめて洗った方がスポンジで泡立てるようにきめ細かくなる



シャンプーのしっとりとさっぱり

しっとりをつけると頭頂部のボリュームもないのに横のボリュームもなくなると話したら

ボリュームは確かになくなるけど

それでさっぱりにしたら

ダメージある人は毛先がパサパサになる

それだったらしっとり使った方がいい




コンディショナーorトリートメント

毛先につけて揉み込む



子供の場合、大人と違って傷んでないので

リンスかコンディショナーがいい



トリートメントはダメージケアだから子供には重いそう

ちなみにシャンプーも選ぶものによっては気をつけないと

子供の頭皮の匂いの原因になるらしい



大人と同じシャンプーを使うのは考えものなんだな
うちの姪はくせ毛でよく絡まると話したら
女の子は髪の毛大事だからやってあげた方がいいと言われました


私が姪のシャンプー前の洗い流しが上手く出来たら解決できそうな気もする




ドライヤー


まず、熱風で前髪→頭頂部→後頭部→毛先→最後に冷風という知識


後頭部が上手く乾かせなくて半乾きで寝てる
そしたら翌日髪の毛が臭う気がするのが悩みでした



乾かし方

熱風で前髪→後頭部→頭頂部→毛先




理由は頭頂部と横は風が当たりやすいので

すぐ乾きやすい


でも後頭部はなかなか乾かないので

まず後頭部を先にやってからの方がいい



髪の毛の水気がなくなったら

冷風で髪の毛全体の熱を取る

※熱風で完全に乾かすと髪が痛む





冷風で乾かしたあとも髪に潤いが残るくらいがベスト





洗い流さないトリートメント


ミルクとオイルとミストタイプがあり

乾かす前はミルク

乾かした後はオイルがいいそうです



オイルは外に出かける前にもした方が良いとのことです



できれば洗い流すタイプを持ってれば週一でやった方がいい




こんな感じで質問しまくりで

丁寧に答えてもらいました



カラーの最中、冷たいカラー剤とハケ?の感じが気持ちよすぎて眠気やばかった

カラー後に飲み物でアイスコーヒーもらって眠気は覚めました




結局髪の毛は少しすいてもらえたので軽い

カラーも本当にツヤが出てる

色味のレベルはアッシュ系の時より明るめにしてもらいました








 正面



before




After






 


before




After





 後ろ


before



After


私の髪質はカラーが入りやすいようですが

やっぱり頭頂部側を持ち上げると2段に分かれてるのがわかる




鏡で後ろ姿見た時は分からなかったので

思ったより馴染んでてよかった






大満足ゲラゲラ





にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ にほんブログ村 就職バイトブログへ にほんブログ村 家族ブログへ
↑ランキングに参加しました
ポチッとしてもらえるとうれしいです照れ

PVアクセスランキング にほんブログ村