昨日姪はばあばと寝て私は一人で寝てました
朝6時すぎ、母が私の部屋にやってきて
姪がいないか聞かれました
一緒に寝てたはずなのにいないとかある?
その一時間後、また私の部屋に来て確認されました
ゆっくり寝れない
起きてから多分ここだろうなってところを探しに行ったら予想通り甥①の部屋で寝てました
甥①曰く、朝5時頃、甥①のいる部屋に来たと言ってました
甥①はルーティン通りの生活してるので毎朝4時に起きて朝ごはん食べてる
甥①の朝ごはんを用意するのはじいじ
母に姪が甥①の部屋で寝てることを告げて
私はリビングにいましたが
8時すぎても姪が降りてこなくておかしいなと思い
母に聞いたら起こしに行くのを忘れたらしい
母が起こしに行って、髪を結んで、ご飯食べさせてました
妹は家にいるのに…この人は毎回迎えに来るだけですから
私はその後、眠気覚ましにコーヒーを飲んでみることに
両親がよく飲んでるコーヒー飲んだけど
苦すぎて口に合わなかった
ミルク入れたらお腹壊すので出来ない
それでも2時間後、3回くらい立て続けにトイレに行くことになりました
出かける前に色んな意味でスッキリできてよかった
今日も寒いので、しっかり防寒して出かけました
作業所
午前
今日の部屋は完全個室が使えないので
パーテーションで区切られた部屋でした
サンプル品の箱にシールを貼る作業
今まで箱にサンプル品を詰める作業ならしたことありますが
今日はその最終段階
事前にスタッフさんが中身がちゃんと個数通りかチェックされたものが私の手元にきました
私がするのは封が開かないようにシールでとめること
今できてるものだけやる形だったので個数で言うと
85個
スタッフさんに貼り方を教えて貰って
貼っていきましたが、貼り終えるのが早かったようで、この作業は今のところ終わりと言われました
他の利用者さんがやった後にスタッフさんがチェックしないとこのシール貼りは出来ない
そういえば、作業し始めて30分だったくらいに
別のスタッフさんが来られて
お土産もらいました
嬉しいけど和菓子食べれない
いちご大福だけ食べました
午後
ナイロン袋にシールを入れる作業
いつもは午前を含めて3セット300枚分作りますが
今回は200枚
それでも時間的にギリギリぽいなと思いながら
集中
作業の流れ
①シールを5枚1セットにして区分分けしてあるカゴに入れる作業
シールを扇に広げて、5枚ずつ数えて区分分けしてあるカゴに入れていき、これをカゴ4個分作ります
②ナイロン袋にシールを入れる作業
カゴ4個分にいれたシールをナイロン袋に入れるため入れやすいように常にナイロン袋の入口を開ける
シールをナイロン袋に入れて持ち上げて奥まで入れる
③ 袋の中の空気を抜いて、上の余白部分を折る作業
一旦カゴからだして横向きにまとめて置いておき
空気抜く時は1枚私の手元に持ってきて
横向きのままやる
④全てを箱に入れて完成
通常の流れはこんな感じですが
個人的にナイロン袋にシールを入れる作業と空気を抜く作業に時間がかかるので
一回目は一旦ナイロン袋にシールを入れたあと、隅に置いといて空いたカゴを使って
二回目の①をやり、隅に置いといて
一回目の続きからやりました
一回目が完成したら隅に置いといた二回目の分の続き、②からやる
ギリギリな感じでしたが
なんとか間に合いました
