甥①が珍しく遅い時間までリビングでみんなと過ごしてました照れ



ただ、映画鑑賞もしてたことでインコさんたちをゲージから出せませんでした(インコさんたちは『出せ』と言わんばかりに鳴いてた)

※場面緘黙症の甥①は普段部屋にこもってるので、もちろんインコさんたちと交流はないし、むしろ苦手で触れない




甥①が部屋に行ってから出しましたが、その時点でも23時



遅いけど存分に遊んでからゲージに戻し、甥達がお風呂に入ってる間、洗濯物干して、最後に姪とお風呂に入りましたが、遅い時間だったのでお風呂掃除できずえーん


私は姪と私の部屋で寝ました



ぐっすり寝て今日の朝

それまで礼儀正しく寝てた姪が私の首に足を置いてきたので、それを元に戻すを何回も繰り返して10時に起床



腰痛ピリピリ

あとなぜかかかと?くるぶしが痛いもやもや




その理由はすぐ発覚しました




起きてすぐやったことは姪を家に帰すこと

見届けて、自分の身の回りのことしてから

洗濯機回して、その間にお風呂掃除



昨日干したものが昨日は乾いてなかったですが

今日は流石に乾いてたので、洗濯ハンガーから外して畳んで、片付け




洗い終わった洗濯物を干す前に昨日干した洗濯物が邪魔なので、洗濯ハンガーを移動させてたんですが

うちの家の室内には室内干し用のポールがあり、それが高い位置なので、洗濯ハンガーを引っかかる時に背伸びしないと届かない

※私は158cmです



洗濯物を干すとき、洗濯かごを床に置いてるので、前屈みになっては干す動作は腰にくるネガティブ



今日の分と昨日の分を外に干す時にまた背伸び

ハンガーが合計で12個ほど



デッキのところで干してますが、そこも場所によっては下に物が置いてあって邪魔

動かせない時は仕方ない

外にもポールがかかってるのでそこに洗濯ハンガーかけようにも、変なところに力入った状態で干さないといけなかったり、高さが高くて外でも背伸びしないといけなかったり



普段つま先立ちしないのに

室内干しや外干しの時、自分の体重➕持ってる洗濯物で重みがきて、くるぶしらへんがピキッていう時もあるびっくり


もっとゆっくりしたいけど、床がざらざらするので掃除機かけたいし

今日両親が帰ってくる予定…何時かは知らないにやり

だから実家側に止めてる私の車を移動させないといけない

これが地味にめんどう凝視




まだ寝たい大あくび





にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ にほんブログ村 就職バイトブログへ にほんブログ村 家族ブログへ
↑ランキングに参加しました
ポチッとしてもらえるとうれしいです照れ