昨日は1人で寝て、朝は二度寝、三度寝したので、眠気が強くなかなか起きれず
カーテン開けて陽の光を浴びてどうにか起きました
作業所
パッケージのシール貼り
作業所についてその場でシール貼りのセットを手渡されて、自分の使う部屋へ持って上がりました
今日も200枚
片耳イヤホンでポッドキャスト聞きながら作業開始して数分後、スタッフさんが来られて、工賃をもらいました
その時にコソッと金額を言われて渡されたのでなんでかなと思ってたんですが、その原因が後々判明
私のいる部屋は個室とはいえ、更に奥にも何部屋かあるのでその方々が下に行くには絶対私の部屋を通ることになります
それがあって私がいる部屋には配慮としてその方々と目が合わないようにパーテーションが置いてあります
私のお隣(奥の部屋の内の一つ)の方は大きめな独り言が多い方なんですが、イヤホンしてなかった時はその声によくビクッとしてました
お給料貰った後、両耳イヤホンしてましたが、『なんだかお隣の方の声がよく聞こえる』と思ってたら、各部屋にエアコンも完備してあるのに、今日はなぜかその方がドアを全開にされてたんですよ
えーっと、なぜ??
いつも閉まってるドアが空いてるだけで、緊張感それに気になる
作業終えて帰る時に、スタッフさんにそのことを説明して帰りました
寄り道
帰りは小雨
寄り道しようとお店の駐車場にとめたら大雨
店内を見て帰る時には雨はやんでました
ドンキ
今度はドンキに寄りました
普段紫外線対策してないのでそれが出来て金額が安めのものを買いました
この時も帰りは小雨
ファミマ
そして最後にファミマに抽選で当たったお酒を取りに行きました
ついでに遅めのお昼食べれるもの
ファミマアプリにフラッペの値引きクーポンきてたので、ずっと気になってたGODIVAのチョコレートフラッペ買って、初めてフラッペ作りました
サイドにフラッペの作り方が書いてあって
①もむっ!
あらかじめ氷をよく揉む
②おすっ!
コーヒーマシンの『フラッペ』のボタンを押す
③まぜるっ!
氷とミルクをよくかき混ぜる
買ったあと、すぐにフラッペ作った時にこの手順見てやってましたが、もむのが相当力が必要で全く揉めない
握力無さすぎて諦めて、セットしてボタン押しました
ミルク入っても氷揉めてないので、なかなか混ざらない
コーヒーマシンのすぐ隣にイートインがあって長居すると視線が気になるので、すぐ車へ戻りました
またこの時も雨
ミルク入れたら味が薄くなるのかと思ってましたが、結構濃い!!むしろ苦い
カカオ70くらいの濃さがある
これは大人なお味
氷のチョコだけじゃなくて細かいチョコがたくさん入ってて、そのチョコが濃い
細かいチョコは氷の中にあるので、チョコはもちろん固めで、飲むだけじゃなくて噛むことでもチョコを味わえるけど、歯に挟まる
いいんだか悪いんだかいつまでもチョコの余韻を楽しめる
個人的にはチョコを味わいたいならこれくらいの濃さがベスト
運転しながらたまに飲んでましたが、小雨だったのに、数メートル先の地面が濡れててもしかしたらそこから雨降ってる?と思って、そこに行き着いた時、案の定
しかも家に近づくにつれて大雨
今日の天気ゲリラ豪雨みたい
同じところなのに数メートル先から雨降ってるところを見てたら、ドラマの撮影とかでよくありそうなシーンがこんな感じなんだろうなと考えながら帰宅しました
雨が酷いのでどのタイミングで外に出るか車内で考えてました
数分後、小雨になったので、急いで家に入りました
今は晴れてる
意味がわからない
