ここ数日寝つきは比較的いいほうだけど、目覚めが早すぎる


疲れそうなので2度寝



二度寝から冷めてから出かける準備をして作業所へ



作業所

素材の仕分け作業


今日も昨日に引き続き、素材の仕分け作業






昨日より仕分けの量は減ってました

私が無理しないように私の体調に合わせて減らしてくださってるのか、もしくは私以外の利用者がやる分も分けたら量が少なくなったのかはわかりません




でもこの作業はどの作業よりも上半身キツくて2日目は筋肉痛になるので、少ないのは助かります


スタッフさんも利用者と同じ作業するので、どれほどしんどいかは皆さん知ってます





昨日のブログでも書いてますが、この作業は色んな素材のものが絡み合ってるものを何個かの素材別に仕分ける作業です



昨日はいつもやる素材の比率とは違ってましたが、私にはそれが合ってて、スタッフさんにも「この比率がやりやすい」と話してました




今日も昨日同様の比率にして下さってました

比率で言っても分かりにくいと思うので、色で例えるなら、茶色と白色なんですが、いつもは茶色が多い



茶色が多いと複雑に絡み合ってる中から白色を掘り出すのが意外と大変なんです

見にくくて、凝視してるので瞬き少なくなって目が乾いてくる




それを昨日はたまたま白色多めになってました

スタッフさんはいつもと違うので、申し訳なさそうでした



元々体力さえあれば好きな作業ですが、この偶然がなければ、今まで以上に

更にハマるとは気づかなかったと思います




ということで、前置きかなり長かったですが、今日も気合いいれて作業開始




…したのはいいものの、前かがみになって、作業して数分後、肩・腕・腰が早い段階できつくなって、作業中断無気力

ついため息が出てしまいました

昨日ので、すでに腕が筋肉痛ネガティブ




腕も少し上げてる状態をキープしてるので、筋トレしてるみたいです

本当に筋トレになってるかは分からないけど、作業所での作業は座りながら上半身を動かすので、作業によっては汗かきます



テンポよくやってると製造のライン作業に近いかもしれません




作業所の作業は自分のペースで出来ますけど、作業量が多い時は早く消費して終わりたいので、私は早めにやります




私の場合、車で通ってるので、作業を終わらせたら帰ってもいいと言われてます

他の方は送迎なので、時間がある分、ゆっくり作業してるかもしれませんが、みなさんほぼ個室にいるのでスタッフさんに聞かないと他の方の作業量や作業スピードがどうなのかはサッパリわかりません





作業に一度集中するとかなりの集中力で仕分けしてました

今日は集中してる中でも腕ピリピリピリピリとなってたので、時計を見ながら作業できました





「これやりたい」「ここの部分も仕分けたい」気持ちが強くて腕や腰が痛くても、ため息でひと休憩してすぐ再開




ハマると余程の痛みがこない限り、止められない





今日は量が少ないこともあって、どこで作業を終わらせるかも決めれたので、昨日よりは早めに作業を終わらせて帰宅しました











にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ にほんブログ村 就職バイトブログへ にほんブログ村 家族ブログへ
↑ランキングに参加しました
ポチッとしてもらえるとうれしいです照れ