本日のおうちごはん

 お昼ごはんはKALDIで購入したアンチョビパスタソースを使いました


以前はパスタにしましたが、今回はチャーハン






フライパンでチャーハンを作った後、そこにアンチョビパスタソースを入れて混ぜただけ


ウィンナー入ってますが、炒める時に使ったのはエキストラバージンオリーブオイル


パッケージのパスタ作る時の順番は

パスタにアンチョビソースとオリーブオイルを入れて混ぜる


今回はオリーブオイルで具を炒めた後に

アンチョビソースで味をつける



ピリッとしますが、辛すぎずです


パスタの時はキャベツであっさりめでしたが、ウィンナーで味わい深いです


パスタの時ももしかしたらベーコンやお肉を入れてたら違ったかも



正直、数年前にお店で初めてアンチョビの入ったものを食べて美味しかった記憶があって、その記憶が未だに塗り替えれない



その時に食べたアンチョビと違って

このパスタソースは少しクセを感じる


何が違うか分からない



 おやつタイムはKALDIで購入したお菓子
『KALDIで購入したお菓子』この時に購入したKALDIのお菓子を食べました『作業所109日目、帰りにKALDIで買い物』今日はなんだか寒いと思ってました外に出たらめちゃくちゃ寒…リンクameblo.jp


 

夜ごはん

鶏肉

切り干し大根のツナマヨサラダ

サバの味噌煮

ローストビーフ

ゆで卵

人参・糸こんにゃく・ベーコンのきんぴら








飲み物はKALDIで買った

ピーチエードベース

ブラックティーアールグレイレモン




アイスだと

ピーチエードベース1に対して水・炭酸水4



全て炭酸水と混ぜて作りました

少ないと薄く感じる

2杯目は手が滑って半分くらいまで入れてしまいましたが、濃すぎず



普段濃いものばかり飲んでるので舌が濃いものに慣れてしまってる


割って飲むと薄く感じるので、うっかり入れすぎてしまいそう





ブラックティーアールグレイレモン


こちらも1:4で作ります


炭酸水しかなかったので、炭酸水で作りましたが、

炭酸水は違和感


今度は水かホットで飲みたい


普段紅茶飲む時、濃いめが好きで、ティーパックをカップに直に入れて色が濃くなるまで蒸らしてます


何千円もするお高い紅茶は飲んだことない

 

 





同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ にほんブログ村 就職バイトブログへ にほんブログ村 家族ブログへ
↑ランキングに参加しました
ポチッとしてもらえるとうれしいです照れ