この日の夜中、姪がおねしょしてしまって


冬用の敷パッドを洗わないといけませんでした




洗うものは部屋に置いてますが、この前シーツ類を保管してるところを見てたら、見にくいところに洗濯し忘れてる毛布と冬用敷パッドを発見




冬用の敷パッドも2枚あるはずなのにないと思ったらそこにあったガーン




ベッド用品は全てニトリなんですが、今使ってる毛布厚みはありますが、寒いんですよ





それで、今回発見した毛布がめちゃくちゃフカフカ毛布で、過去の私、買っておいてよかった

ただ、なんでこの毛布の存在忘れてたんだろアセアセ

いつから忘れてたのかも覚えてないし、思い出したくもない




まず、妹宅の駐車場に置いてる車を実家側に移動して、洗濯物を乗せてから出発車




その時に外出してた母が帰宅

「洗濯しに行く?大変だね」

誰のせいでこんな遠回りしてると思ってるんだよイラッ車が遠いだけで時間ロス





量が多いし

冬用だから重い笑い泣き






コインランドリーに行き、洗濯機が使われてて違う機械で2台使い



スタートしてから周り見たら

もっと大きな洗濯機を発見ゲッソリ




視野が狭すぎたもやもや




こんな大きな洗濯機に目がいかなかったなんて

一直線にしか見てなかったんだチーン




次は失敗しないようにしたい




移動するの面倒なので、車で待機

漫画読んだりゲームしたり



洗濯が終わってから乾燥機にうつして、乾燥中も車で待機



乾燥後に乾き具合を確認して袋に入れて帰宅




実家側に止めて一旦洗濯物置いても、車を妹宅に置きにいかないといけないので、めんどくさいムカムカ

だから、いつものように妹宅の駐車場に置いて、重たい大袋の荷物を両手に抱えて、家へ入ろうにも勝手口が狭くて、そのままだと入れずムカムカ




靴も持って入らないといけないので、手が塞がる


コインランドリーに行くたびに、なんで私の住んでるのは実家側なのに、車は妹宅に止めないといけないんだとイライラむかつき




勝手口破壊してやろうかニヤ

その勢いで袋をそっと置かず、1袋ずつほおり投げるムキー

勝手口入っても狭いので、奥に入れないと私が入れないし、ドアも閉めれないムカムカ




コインランドリーから帰ってくる度

イラッとする



でも普段から駐車場については持ってる荷物が多ければ多いほど勝手口が狭くて荷物が引っかかって腹が立つ




にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ にほんブログ村 就職バイトブログへ にほんブログ村 家族ブログへ
↑ランキングに参加しました
ポチッとしてもらえるとうれしいです照れ