昨日姪の迎えを妹に頼まれて保育園行きました
今まで3回ほど行ってます
記憶が定かでは無いですが、
1度目は妹に頼まれて行ってすんなりでした
だがしかし
2度目からが問題
母から「父がお迎え行った時先生からお迎えがおばあさんでもおじいさんでもおばさんでもわざわざ事前に連絡しなくて大丈夫ですよ」と家族一同顔パス同然の言われ方したらしいんです
その言葉を信じて
お迎えいきました
それなのに、「○○ちゃんのお母さんとの関係性ってなんですか?確認のために○○ちゃんのお母さんに連絡されてもらうので少し待ってください」と言われ待たされる
これは家に帰って母にすぐ話しました
(母は先生が誰が迎えでも事前に連絡しなくていいって言ってたくせに疑うなんてと怒で私には気悪くしたなと謝ってきました)
一応ここで補足ですが、私と妹は目の前で会話するほど仲良くないです
1年ほど喧嘩してますがLINEではやりとりします
なんで喧嘩してるのか家族はわかってないと思いますが、関係性が急に悪くなってるのは知ってます
1回目の迎えの時は家族の誰も迎えいけなくて最終的にやむおえず私に頼んできました
2回目の迎えの話は夜ご飯で母と妹、私がいる時に誰が迎えに行くか話し合いがあったからです
3回目の迎えの前に私がいらない食べ物をあげて一言だけ会話しました
それから普通に頼み事のLINEしてきます
そして昨日、事前に妹に頼まれて迎えに行きました
先生に迎え来たこと伝えたあと、
「すみません、○○ちゃんのおばさんにあたるんですよね?」と聞かれました
おいおい、またかよ
これ何で毎回聞かれるわけ?
何回も迎えに来てるのに
姪を連れてきた担任らしき人が「この前もお迎え来られましたよね」とその先生に聞こえるようにサラっと横から言ってました
帰ってからはそれはそれで面倒で
母が家にいるのに妹が私の方に1番にお迎えの連絡したこと
私と妹の関係性を知ってるので「なんで?」と根掘り葉までいかないまでも聞かれました
「知らないけど逆になんでそんなこと知りたい?」と聞き返したら「別に」
別にって言うなら
聞くんじゃねえよ
甥の時の保育園と比べたらいけないのわかるけど
大前提に妹が毎回保育園に伝えてたからかもしれないけど甥の時の保育園の先生は私マスク姿なのに声かけなくても姿見ただけで甥の迎えって気づいてくれてた
(3人通ってたけど、どの3人のクラスの先生もほぼ同じ対応だった)
この時は今より元気だったので見た目も今と違う
姪は1人だけ保育園違うし、保育園に連絡してたか分からないけど1度目は連絡ノートみたいなのに書いてたのは見た
先生
毎回聞くなら家族顔パスみたいな話するんじゃないよ
疑われるの気分悪い‼️
そもそも姪や甥の迎えいく家庭ってそうそうないよね?
あっても祖父母くらいだろうし
それでもおばの姿も覚えてくれよ
私もしかして先生の記憶に残らないほど存在感薄いのかな
よく足音しないって家族からも「そこにいたの⁉️驚かさないで」ってビックリされること多いんだよね
驚かしたくて
やってるわけじゃないのに
驚かれても困るってもんよ
3回目のお迎えの時病院帰りで姪の迎えまで時間あるからうたた寝したらお迎え早く行かないとやばい時間になってて速攻行ったけどボケーッとしてた
覇気がなかったから再確認されたのか?
どっちにしろ次行った時も聞かれたら嫌だ
