昨日の話なんですが、姪の迎え行ったあと、車で行ける距離の公園に行きました
前回遊具のある公園といいましたが、どちらかというとアスレチックのある公園
近所にあるので、甥たちを車で連れていき、よく遊んだことありますが、多分姪はあまり行ったことないとこだと思います
小さい子供さんがいる場合、大人も付き添って遊べるので、私は前回はほとんどやってませんでしたが、今回は姪についていき、1時間以上動き回りました
その中で姪と同じ年頃の男の子が一人ロープの上で動けなくなっていて、親も近くにいないし、どうしたらいいか悩みました
結局私が手を出して歩けるところまで連れていきましたが、気になってみていたらお母さんはヨチヨチ歩きの子供さんも連れてきていてその子の方を見ていました
その後もかなり大人しそうな男の子はお母さんの目の届かないとこで一人何度もロープのとこ行っててもしかして一人でやりきりたかった?
私は姪でも一人で行かせるのが怖くて…
私の姪はどちらかというと好奇心旺盛で目が離せない子で、保育園から帰ってくるとだいたいどこかしら怪我してるんです
だから普段アスレチックで遊ばない分、ただ階段登ってても転んだらどうしようとか変な人に着いて行ったらどうしようとかそういう不安で目が離せません
でも見てると結構同じ3歳、4歳くらいの子供さんを一人で遊ばせてる親御さん多くて
私が心配しすぎるのかな?
その後、姪が男の子に声をかけ
着いて来て
となれなれしくも積極的に声をかけ、一緒に滑り台やったり、次第に2人とも笑いながら楽しんでました
途中、その男の子のお母さんに感謝され
子供たち、またロープの所に行ったら、先頭にいた姪が動けなくて…慣れないくせに先頭にいた姪
私は一緒にいた男の子が私と姪の間にいてすぐ動けず…私もロープのとこ怖くてすぐ動けなかった
それを見てた姪の近くにいたお兄ちゃんが姪の手を取り助けてくれたはいいけど、そのお兄ちゃんに手をひっぱられて、そのまま2人で遊び始める
先程まで一緒に遊んでた男の子を置いてけぼりにして
子供の切り替え速さ
恐るべし
薄情な姪おいおい
数分後、その男の子が帰るのでお母さんとバイバイしにきてもお兄ちゃんと遊んでて気づいてないので姪を呼び止め、バイバイさせました
その後もお兄ちゃん…5歳くらいでしょうか
端正な顔の男の子で
家が近いから遊びに来ない?
と積極的に言ってくるので笑いました可愛い子
姪も上に兄が3人いますから、そのお兄ちゃんに対する対応の仕方がたまにあざとくて
2人とも意気投合していてお喋りも遊びも止まらず、その日公園で会った誰よりも姪はそのお兄ちゃんと仲良くなりました
そのお兄ちゃんはおばあちゃんぽい人が連れてきてくれたみたいで遠くで見守ってました
そのため、一緒に遊んだり、お話したりは私と姪とそのお兄ちゃんだけ
姪に一生懸命話しかけてくれますが、姪はたまにきいてないので、私が聞いてました
2人ともたくさん遊んで遅くなる前にさよならしました
また行ったらいつか会えるかもしれません
帰る時駐車場でまた別の男の子とバイバイしましたその子のお母さんの話し方からして多分帰らないと言っていたんでしょう
運動不足が1時間も遊んだので、帰りの運転の時倦怠感が酷すぎて、しんどかった
家に帰ってから倒れるようにベッドから起き上がれず😖💦
無理しすぎた
昨日は姪の迎えと公園で遊んだだけなので外出は2時間なのに疲れた
筋肉痛と言いましょうか…夜は姪と寝てましたが、朝妹が迎えに来たのか姪が一人で起きたのか?それも気づかないほど寝ておりました
