フリマの発送でいつも使うのはヤマト運輸


フリマ歴は8ヶ月ほど

2個のフリマで不用品を出品していて今まで宅急便コンパクトで発送したものも多かったです




いつも窓口では同じ人が対応してくださっています


そして今回も同様発送シールつけて窓口で宅急便コンパクト渡したら


「ここにテープ付けないでください」って言われましたタラー





え?どういうこと?


宅急便コンパクトについてる付属のシール以外はテープ付けないでくださいってことらしい


今まで何も言われずだったのに今回初めて言われたので最初何のこと言われてるのか分からなかったです


一応YouTubeや色んなサイトで初めてフリマを使う時に勉強して、みなさんテープで止めてたので同じようにしてたんですが、今は変わったのでしょうか驚きアセアセ


にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ にほんブログ村 就職バイトブログへ にほんブログ村 家族ブログへ
↑ランキングに参加しました
ポチッとしてもらえるとうれしいです照れ