通院先の内科は個人医院
受付と待合は壁などなく同じ空間にあります
私は通院歴が長いので名前を覚えられてるだけでなく、いつも「調子はいかがですか?」と聞かれる
それは私だけでは無いと思いますけど
お腹の調子が悪くて受付でその旨を伝えたところ
受付「どのくらい調子悪いですか?お腹壊してますか?」
私「はい、お腹壊してます」
受付「下痢ですか?便秘ですか?」
私「えっと…」
他にも聞かれたけど恥ずかしくて忘れた
なぜ伝わらないんだ?
ケツの穴が痛いくらい悪いですって言えばよかったのか?
うーん…そういっててももしかしたら便秘もケツの穴痛くなるかもだからやっぱ更に聞かれてたかもしれない
私便秘は人生で1度しか経験ないから分からないけど
それより大きい声で言われるのは恥ずかしいんですけど
本当に質問の度に声が大きいって
先生に詳しいことは話すからここで聞かなくてもいいじゃないか
結局詳細は先生が患者の話聞いて薬出すんだからさ
待合が静かで他にも人が待ってる中、他の人だって絶対聞きたくなくても耳に入る音量だったと思うから恥ずかしかった
今回それに受付でプラス置き鍼や鼻炎の話もしたから、身体弱りきってる人だったと思う😣
過敏性腸症候群気味の人からするとお腹の話は特に繊細な話なんだよね
人に知られたくないって意味で
でも色んな機関を利用すると配慮してもらうために色んな人に嫌でも詳細話さないといけないのが苦痛
配慮してもらうのはもちろん嬉しいんですが、こういう体質なのが本当に嫌
問題なく普通に過ごしてる人が羨ましい😭
