とあるバライティー番組で丁寧な暮らしについて話してるのを見て思ったこと
その時の例え話が惣菜パックを買ってそのままパックで食べずに皿に移すって話だったんだけど
買ったものをすぐに切ってこまめに容器別に保存したりする動画も好きで見る
見る分にはかなり憧れる
でも現実、面倒だし、体調不良や病気になるとそれすら最終的に疲れてきて厳しい
だからどうしても工程を減らしたいと考える
例え話のでいうと惣菜パックを皿に移しても食後に洗い物が増えるのが嫌
私の家は家族が多いので食洗機任せですが、食べる時に無駄に皿出すのも洗い物増やすのも嫌なのでやらない
まあ丁寧な暮らしって気持ちにゆとりをもちつつ、手間と時間をかけた暮らしと身体に良い食生活を…らしい
間違ってたらすみません
今は体とメンタルの調子がメインで
実家暮らしだから家事はやってもらってることも多い
(母の機嫌次第で余計なこと言われたくないのでやる時もあります)
その分自分のこともできそうに見られるけど、最低限のことしかできない
かといって一人暮らしもな… 症状的には食生活の改善した方が良さそうなのはわかってても料理を作るのが好きじゃないのと普段から食にこだわりがなくお腹が満たされればなんでもいいのとで、適当になっちゃいそう
でも環境的にいずれは一人暮らしがいい
ちなみに今私だけ食生活変えるのはむり
多分それやったら母から『家族の分作れ』って言われそうなのが容易に想像できるのでできない
最初の鬱の時、仕事辞めて無職だったので、家族の食事作ってたし、数年前の療養期間中に家でゴロゴロしてるなら家族の食事作れって言われたことある
その時点で心のゆとりもなくなってる
