年末の予定だったのが腰痛や大雪で何回か中止になりましたが、ようやく行けました


午後からでしたが、朝起きてからお腹の調子が悪くて…ガーン

もしお昼食べて作業中トイレ行きたくなったら困るので食べずに行きました


運転中頭も痛くなってきて魂


1時間だけの軽作業


シールを袋に入れるだけの作業ですが、久しぶりに長時間座っての作業だったので肩が痛くなりました


一般就労をしていた時は人が居なくなると回らなくて熱が出ても無理をしても仕事をしていました


今でこそコロナで少しでも体調不良があれば休みということができますが、倦怠感も慣れが出てきて症状も様々出てることから体調不良の基準が自分でもわかりません


作業所の方から少しでも体調悪くなったら帰ったり、休んだりしたらいいよと言われましたが、私には難しいです


できる範囲でやればいいからと言われましたが、完璧主義というか…

作業で出されたものが100としたらそれを時間までに終わらせたいという気持ちがでて、肩が痛くてもやりきりました


その後家に帰って疲れて寝てましたふとん1


中途半端にするのが嫌でキリのいいとこで終わりたい性格が良くも悪くもネガティブもやもや


いかに枚数をやりきるかより働いた時間分が工賃として貰えるときいて、ちょっと将来的な不安を感じました


見学でも事前にそれは聞いてたし、体調に配慮して貰えるのは確かに有難いけど、実際体験してみると頑張ってもこれだけしか貰えないのかという気持ちになってしまって…😢


今までは頑張った分の対価が給与として貰えてたと感じてたので余計に絶望している


それと同時に私の社会生活ほとんど厚生年金はらってたのに障害年金はたまたま国保のところで基礎年金しか対象にならないのもやるせないし


泣きたくなるし、今後どうやって生活していけばいいのか不安しかない


にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ にほんブログ村 就職バイトブログへ にほんブログ村 家族ブログへ
↑ランキングに参加しました
ポチッとしてもらえるとうれしいです照れ