鼻水が出ないと言っていた甥②

病院に行ったら中耳炎だったそうです


夜ご飯後、薬を飲もうとしてましたが、粉薬はよく飲んでてもカプセルは飲んだことがなく、隣にいた私に飲み方を聞いてきました。


私個人としては「カプセルは浮いてくるから上見て飲まない方がいい」と説明


それを聞いていた母が

「流石薬漬け」

と言ってきました


毎度呆れる

他に言い方あるだろ真顔


言われた瞬間、甥②に目配せしたら甥②が

「そういう言い方はどうかと思う」

甥②も毎日薬飲んでますからね

私も甥も飲みたくて飲んでる訳ではありません


母は私が色んな薬飲んでるから、薬に詳しいと言いたかったみたいです

と言っても私がどんな薬をどれだけ飲んでるかは知らないと思います

私の部屋に入れば薬の入ったケースが置いてあるのでみれば分かるかも


うちの母は常々病院には行きたくない

熱が出ても病院には行かない

「母の平熱は35℃だからちょっと上がるとしんどい」とマウントとってきますがなかなか病院には行かないのでめんどくさい人です

でも手術何回も経験してます

口を開けばいかに自分は誰よりも重病人のように言ってきます


まあ瞬時にでてきたその言葉が本音ですよねと言いたいです


母の周りにもうつの人がいますが、(母が父に話してるのを耳にした)

母は外面よく、相手のことを理解してるように言いそうな感じですが、言葉の端々から理解してないのが相手にも伝わりそうなので少しずつ距離置かれてそう

子供の私たちから見ても恩着せがましいので



にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ にほんブログ村 就職バイトブログへ にほんブログ村 家族ブログへ
↑ランキングに参加しました
ポチッとしてもらえるとうれしいです照れ