学童で働いてる時に面接を受けに行った会社。
面接を受けましたが…ここから次に働く会社もそんな感じだったので、内容をまとめます。
自動車会社の受付事務:正社員
《求人内容との相違点》
就業場所が違う
場所で言うと市が違います。
車で多分1時間ほどかかります。
求人に記載のあった就業場所は面接場所で、家から車で10分以内で行ける。
これかなり大きい問題ですよ
その指定された市をマップで調べた限り山奥で行きでも1時間以上かかる。
私は住まいが田舎の方なので車通勤必須。
雪が降る時はかなり積もる時もあります。
スノータイヤでもこの距離は道路が滑る可能性があるので、通勤のことを考えただけで
面接では、社長さんと専務の方と別でお話しましたが、社長さんは営業やってるだけあって話が上手いと感じました。
問題なのは専務の方でした。
この就業場所について言われた時、話が違うのと場所が遠いから私が悩んでました。
そこで言われたのは
大丈夫。うちの車なら馬力あるからいけるよ
その時に、私より遠距離の方が現在通勤してることを引き合いに出されましたが、そういう事じゃなくて、そもそも求人内容と違うって話です
でも構わず押してくるんです
入社してからの予定も言われましたが、1ヶ月は今面接してる場所で研修してもらってその後は指定の市に通ってくださいって
この面接時、私は学童で働いていて、ちょうど退職する3月31日に専務の方から電話がきました。結果を報告したいから来てほしいと。
私はこの日仕事があると電話で伝えたんですが、
「じゃあ仕事が終わってから来て欲しい」と言われました
退職の余韻に浸る時間もなく、出来るだけ早く家に帰り、スーツに着替えていった時には、20時すぎてましたよ。もう店舗に誰もおらず真っ暗でした。
なぜその日に行かなくては行けなかったのかですが、専務から言われたのは
「次の日が4月1日。新卒の人たちと一緒の入社にして欲しいから、明日から来てください」
こっちからしたらえ??明日ですか?!
いくら何でも急すぎるだってこの時点で20時すぎてるのに明日って
ということで辞退し、ハローワークにもすぐ報告しました。
誰が言ったか相手にバレますけど大丈夫ですかと確認されましたが、大丈夫ですとお伝えしました。
その後その会社の求人票の就業場所は正しい場所に訂正されていてよかったです。
この後私が働いた会社はもっと異常な会社でした。
文章として残すにはメンタルにきそうなのでゆっくりやりたいと思います。
