お昼ご飯の後、調子が悪くなり、

自分の部屋で少し寝てました。

 

ちょうど起きた時に、母からLINEが。

 

『洗濯物とりこんでよ』

 

イライラしながら、リビングに行くと、

同じくイラついて愚痴ってくる母。

 

「子供の宿題見て、迎えも行って、みんなのご飯作ってるのに、子供の親は何してるんだろ」

 

知るかボケ真顔

 

そこに返事をすると面倒なので

受け流します。

 

子供の親

言い方面倒なのではっきり言うと妹なんですが

短時間の仕事してるぽいです。

家ではほぼスマホ触って部屋から出てきません。

家事も育児もほぼ放置。

 

言いたいけど

この人も母と性格似ています。

一言うと百返してくるので、私はほぼ負けます。

大雑把な性格も母譲り。

あと母に言われたら困る事を

妹は知ってるので文句も言えません。

ケンカしてからずっと話してないってのもありますけど😓

 

妹は最近仕事後に買い物に行っていて

姪はいつもお菓子を買ってもらうんですが

毎日のように甘いお菓子食べてます。

それを母である妹は止めないので

腹立ちます。

子供たちがベッドでも構わずお菓子食べて

ゴミもそれらへんに捨てるのが…ムキー

 

ご飯を食べると早々に部屋にこもる妹

姪が近くで遊んでるので様子を見つつ

(いつも姪にママのとこ行けと言っても行かない)

 

毎回誰かが床に服とか物を置いたままにするのでイライラしつつ片付けたり

洗濯物たたんで片付けて新たな洗濯物干したり

姪がお風呂から出てきて拭いて着替えさせたり

子供の着替え用意したり

 

ふと思う

私この子たちの親じゃないんですけど無気力

てか片付ける物も多すぎる

 

全部終わってから

部屋にこもってる妹と母が話している声が聞こえてきました

私からしたらそんな話し込む内容かよむかつき

それぐらいどうでもいい話でした。

 

実家暮らしって色々言われますが

出れる事なら出たい

その方がまだ気持ち的には楽

 

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ にほんブログ村 就職バイトブログへ にほんブログ村 家族ブログへ
↑ランキングに参加しました
ポチッとしてもらえるとうれしいです照れ