ウィールヘッド(仮)自作 | 熊本(発)バス釣りエスカー日記

熊本(発)バス釣りエスカー日記

熊本バス釣り情報
でしたが
エリア拡大
九州バス釣り情報や
能書にお付き合い下さい

サンライン 
ガンクラフト
ダイワ
デプス
ベイトブレス

上記のメーカーさん
を主に愛用してます

不定期、更新ですが
お付き合いをいただきましたら、うれしいです



フィッシュアロー(魚矢)さんの


ペラ付きジグヘッド「ウィールヘッド」


通称クルクル君


良く釣れるリグですが


売ってない


発売当初は簡単に買えたのですが・・


最近 再生産されたみたいですが


生産数が少なかったのでしょうか


お店で見る事はありませんでした


本家ウィールヘッドの完成度は最高なのですが


お試しで自作もできますので


ご紹介です




ジャッカルさんの ワッキージグヘッド


重さはお好みで


ガード付きは 0.9g、1.8g、2.7g の


ラインナップのようです




まずはペンチでバーブを完全に潰します




次に ザップさんの ペラR(ペラール)の


ビーズとプロペラを取り外す


※サイズはS






端のワイヤーをペンチでたてると外れます


注意)ここが重要です


外したプロペラの両端を指で持ってヒネリます


オリジナルのままだと回転しません!


船外機やエレキのプロペラみたいにするイメージ


あとは


針先に気をつけて




赤ビーズ →  プロペラ →  白ビーズ 


の順でセット


バーブを潰さないと入りません!


特にプロペラの穴が小さく


針にセットする場合は


苦戦するので


指をフッキングしないように


マジで気をつけて下さい!


加工が出来る方は内径を広げた方がいいです




最後はワームキーパー作成


写真の糸だと「中」か「細」が良いと思います




外掛けむすび?でしばって 接着剤で固定




乾燥させて あまった糸をカット


この時にハシの糸をチョビ残しする


のがポイントです






ワームをセットして




さらにワームのズレ防止でストッパーを入れると


ベストです


具のワームはお好みで!


爆釣ワームを見つけてください


基本は投げて ゆっくり巻くだけで釣れます


深いレンジをトレースできる


i字系ルアーのイメージです!


是非お試しください


ケガだけは本当に注意です


あと


フィッシュアローさん


増産お願いいたします