経験したブラック企業を徒然と・・・ | ながれものじゅんのブログ

ながれものじゅんのブログ

勢いに任せてMR-SからRX-8に乗り換えました。
ブログは当てにならない整備の紹介、旅行などの雑記を書いていきます。
そして、最近ラジコンを始めましたw
興味があったら続けて読んでみてくださいな

はい、そんな事でですね。

過去に所属していたブラック企業の特徴を何となくまとめてみました。
いやー振り返るとゾッとしますね。
そして、より良い会社を諦めず、転職活動を実施した自分に感謝です。

しかし、無知な新入社員だった私、
搾取するブラック企業・・・そりゃ長期にわたり日本は景気後退しますねw

ちなみに、1社目のブラック企業は、社員数がピークの420名から275名に減りましたね。
まぁ、労基違反、個人情報漏洩がお家芸なモラルの欠如した会社でしたから、当然の結果ですね。

そして、何社目かのIT系商社(東証2部上場)の会社は、
新卒者、中途入社が減り、離職者も地味に増えてきてているみたいですね。
ナイス!!

<勤務>
・基本給が激安
・名古屋→東京勤務変更が年末(12/30)に口頭で言われ、年始(1/4)から勤務開始
・入社前に提示されていない条件が追加され、試用期間延長(3か月から無期)
・偽装請負が蔓延している
・派遣先の会社が面接を実施(労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の保護等に関する法律 第26条 第6項の違反)
・朝4時勤務終了、同日朝9時勤務開始

<給与>
・社会保険料の標準報酬月額をちょろまかすため、算定期間中の出張手当は立替経費になる
・上長の給与が一般社員より低い
・期末賞与合計が5万円
・派遣契約から請負契約への変更に伴い、残業代の支給対象外
・社内勤務の場合、残業代の支給対象外
・月の勤務時間が168時間を超過しない場合、残業代の支給対象外
・出向先会社の0能力者、新入社員より給与が安い
・期末評価は実施されるが、給与には影響がない
・定期昇給が400円
・景気悪化の際、出向戻りの社員は追い出し部屋に詰め込み、給与は6割支給
・取引先との接待は社員自腹
・客先の単価交渉はセルフサービス、めでたく単金の賃上げができても給与が増えない

<社員>
・やたら高卒社員が多い
・新入社員が多いが、離職者が多いため、社員数が何年経っても増えない
・助成金が支給されるため、中国人をはじめとする外国籍の社員が増える
・外国籍の社員は0能力者
・毎年、新入社員の女性と不倫する奴がいた
・会社での拘束時間が長いため、社内結婚する
・飲み会でのセクハラ、パワハラ、アルハラは通常運転

<福利厚生>
・労災の申請をもみ消す
・社員旅行が強制参加
・気が付いたら福利厚生が減っていた
・社長だけど結婚式のご祝儀は3万円(スピーチをお願いしたので、お車代で2万渡した)

<社風>
・「お前の代わりは幾らでもいる」が上長の口癖
・客先のパワハラで受けたパワハラは自己責任
・上司からのパワハラも自己責任
・うつ病になっても自己責任
・社長が女性新人社員と不倫、かつ、社費で出張と名の不倫旅行
・社長のクレジットカードは会社名義
・商談の引継ぎの際、上司から虚偽の情報を渡される→後日、取引先からお叱り→上司から叱責(激ヅメ)
・家庭環境、親族等に対して卑下する発言を延々とする(派遣先人事部主幹より)
・業務で必要なソフトウェア、機材を自腹購入、会社からソフトウェア、機材の返却はなし

とまぁ、複数会社のまとめなので壮絶ですが・・・
本当に酷いですね、そりゃ、私がうつ病になるわけだ。

唯一の救いは、転職成功してうつ病が治り、妻子みな元気ってことですね。