九州山地にある宮崎県椎葉村。


537平方キロという広大な面積を持ちながら、

その96%は山林。


この村の下松尾地区にある棚田は近年、絶景として注目を

浴びているそうだ。


同地区周辺は昔、川沿いや山の緩斜面に集落を成し、焼き畑農業で

ソバや大豆などを栽培し生計を立てていた。


江戸時代末期から明治にかけて、当時の庄屋が中心となって、

縦延長3キロの水路を開拓し棚田が作られたという。


現在、村内有数の米どころになっているそうだ。


この棚田が知られるようになったのは、1枚の写真。


数年前に行われた村の写真コンテストで、「マチュピチュ」のようだと

話題になった。


村では「仙人の棚田」と名付け、昨秋から観光資源として本格的に

PRを開始。


奥深い山里の幾重にも並んで棚田と集落が、観光資源として

新しい役目を担うとしている。